キックボクシング初心者がまず最初に見るブログ

30代の独身ナス・カズオが語る、趣味のキックボクシングなどについてのブログ

ヴィーガンの人にもおすすめ!グルテンフリーのANOMA(アノマ)プロテインチョコレート味を試してみた。味・飲みやすさ・溶けやすさをレビュー

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

今回は、グルテンフリーのANOMA(アノマ)プロテインを試してみた感想を書いてみました。

 

プロテインを飲むメリット、ANOMAプロテインの特徴・効果、味・飲みやすさ・溶けやすさなどをレビューしていきますので、「これからプロテインを飲み始めようと思ってるけど、種類が多すぎて選べない!」という人の参考に少しでもなれば幸いです。

 

結論からいうと、飲みやすく溶けやすい、体の変化としては上半身が少し大きくなった気がします。本文で、詳細お話ししていきます!!

 

グルテンフリーって何がいいんだろう?

 

 

www.nasukazuo.com

 

 ↑ジムに行かなくても、カロリーを消費し鍛えられる「タイロープでのトレーニング」について書いた記事です。 

 

www.nasukazuo.com

 

 ↑一人で行えるサンドバッグを使った練習方法・おすすめトレーニングメニューについて書いた記事です。

 

 

【目次】

 

f:id:zamatsuyoshi:20200812022651p:plain


 

【僕の希望】グルテンフリープロテインでパフォーマンスを向上させたい

キックボクシングを約4年練習しており、最近ではマススパーなど対人でのコンタクトも多くなってきました。そこで思うのが「パワーが僕はまだまだ足りないな」と感じることです。それはミドルキックを打つときのパワーや、相手を押すときのパワーの事で、同じぐらいの体格ならまだしも、自分より10センチぐらい背が高い人や、体重が重い人には押し負けてしまうことがしばしばあります

 

そこで今まで飲んでいなかったプロテインを飲んでみようと考えました。ジムの仲間も、練習後にプロテインを飲んでいる人がチラチラいたので、僕もいつか飲もうと思っていました。

 

さらに、最近テニス選手のノガク・ジョコビッチが書いた『ジョコビッチの生まれ変わる食事』の以下のような文章を読み、グルテンフリーの効果を知り、グルテンフリーのプロテインにめちゃくちゃ興味を持つようになっていました。

 

私が一番驚かされたのは、わずかな変化なのに、もたらす結果があまりにも劇的だったということだった。私はただ、グルテン(小麦に含まれているタンパク質)を数日間排除しただけなのに、私の肉体はすぐに良い方向に向かったのだ。心身ともに軽くなり、早くなり、クリアになった。

 

ジョコビッチの生まれ変わる食事 新装版』より引用

 

 

プロテインで筋力をアップし、かつグルテンフリーで、心身ともに軽く、早く、クリアになりたいと思っています。

 

僕が思うプロテインを飲む3つのメリット 

そもそもプロテインを飲むとどんなメリットがあるの?という疑問ですが、僕は以下の「3つの向上」のメリットがあると思ってます。

 

【メリット1】筋肉の発達(見た目の向上)

 

プロテインとはたんぱく質のことです。ざっくりいうと、体の構成成分の約60%が水分、15〜20%がたんぱく質といわれています。たんぱく質の役割は、筋肉や臓器、皮膚、爪、髪、酵素、ホルモン、免疫物質などの合成。栄養素の運搬などです。また、微量ながらエネルギー源にもなっています。つまり筋肉をはじめとした体の材料なんです。

 

体重1キロに対して2g摂取すると良いといわれているそうです。

 

【メリット2】運動能力の発達(能力の向上)

 

筋肉が発達してくれば、それに伴い運動能力も発達し、能力も向上すると思われます。

 

【メリット3】トレーニングのモチベーションアップ(やる気の向上)

 

これは副次的なものですが、プロテインを飲むことにより、トレーニングをやっているという認識が強くなります。「プロテインまで飲んで練習頑張っている僕(私)ってカッコいい!明日も練習がんばろう!!」っていう気持ちにさせてくれます笑。実はこのモチベーションのアップっていうのが、個人的にプロテインを飲む大きな理由の1つだと最近は思っています。

 

 

ANOMA(アノマ)プロテインとは?

f:id:zamatsuyoshi:20200811212801j:plain

googleで検索してもグルテンフリープロテインって中々良さそうなものが無かったのですが、たまたま知り合いに教えてもらったプロテインが、グルテンフリーの「ANOMA(アノマ)プロテイン」でした。

 

ANOMA(アノマ)プロテインの特徴

たくさんあるのですが、ANOMA(アノマ)プロテインの特徴を一つ一つ取り上げて、説明していきます。

 

小麦不使用のグルテンフリー

f:id:zamatsuyoshi:20200811213402j:plain

 

まず一番のポイントは、欧州産のえんどう豆と玄米を独自比率で配合した、小麦粉不使用のグルテンフリーというところです。

 

また今までのプロテインは季節ごとに色々な産地の原材料が混ざっていましたが、安全性を高める為、ANOMA(アノマ)プロテインは欧州のより限定した地域のえんどう豆のみを使用しています。これにより、より厳しい基準をクリアーした遺伝子組み換えなしのピープロテイン(えんどう豆のプロテイン)となっています。

 

さらにピープロテインの弱点である「吸収率の悪さ」を玄米を配合することで、必須アミノ酸である「メチオニン」を補えるので、ホエイプロテイン並みの吸収率を実現しています。よく考えられたプロテインですね。

 

小麦粉がジョコビッチのパフォーマンスを低下させていた

2010年1月プロテニス選手のノバク・ジョコビッチは全豪オープン準々決勝で、ジョー・ウィルフリード・ツォンガと戦っていました。第4セットで1-0とリードしている時に、突然ジョコビッチは息が出来なくなり、トイレに駆け込み全てを吐き出してしまいました。そして快調だった動きは見る影もなく力が無くなり、最後はダブルフォルトで試合にジョコビッチは負けてしまいました。

 

その試合を見ていた、セルビア出身の栄養博士イゴール・セトジェヴィッチ博士は、「ジョコビッチは小麦アレルギー」であることを見破り、2週間のグルテンフリーを実践させることにより、驚くほどパフォーマンスが向上したのです。ジョコビッチは今日では「そこそこのプレイヤー」から「世界最高のプレイヤー」まで登りつめました。

 

そうなのです、小麦粉のタンパク質であるグルテンは、小麦アレルギーの人間のパフォーマンスを著しく下げる可能性があるのです。

 

成人食物アレルギーの原因で多いのが小麦粉って本当?

国立病院機構相模原病院・アレルギー科の2009年-2011年の調べによると、成人食物アレルギーの原因食物は果物・野菜の次の第2位が小麦でした。

 

さらに、ただの小麦アレルギーではなくFDEIA(Food-dependent exercise-induced anaphylaxis)、日本語で食物依存性運動誘発アナフィラキシーと呼ばれ、小麦を摂取しただけでは症状は起きず、小麦摂取後に運動をすると症状が誘発されるといわれています。

 

【参考】「増える成人のアレルギー(視点・論点)」より

 

成人になるとアレルギー検査を行うことも少なくなるので、自覚なくジョコビッチのように小麦アレルギー、しかも食物依存性運動誘発アナフィラキシーの方は潜在的に相当数いるので、グルテンフリーであるプロテインの方がより安心して飲めるのではないでしょうか。

 

 

\抹茶とチョコレートが選べる!!/
安心のグルテンフリー えんどう豆プロテイン【ANOMA PROTEIN】

 

 

 

アレルギーフリー

アレルギー表示対象品目の27品目が入っていません。大豆も使用しない、ピープロテイン(えんどう豆プロテイン)なので、アレルギー体質の方にも安心です。

 

 

砂糖、人工甘味料一切不使用

f:id:zamatsuyoshi:20200811213153j:plain

ANOMAプロテインの成分表示

ANOMA(アノマ)プロテインは砂糖と人工甘味料を使っておりません。天然由来の甘味料であるステビアで甘みをつけています。炭水化物も1食分(30g)2.9gと低糖質なので、太りづらいです。

 

BCAA、アルギニン、MCTオイル配合

BCAA4230mg、アルギニン1629mg、タンパク質20g以上を1食に配合しています。さらに良質なオイルであるMCTオイル(中鎖脂肪酸)まで配合しています。

 

BCAAとは?

運動時の筋肉エネルギーに必要な必須アミノ酸、バリン、ロイシン、イソロイシンのことです。この3つが鎖のように枝分かれしている分子構造から、BCAA(Branched Chain Amino Acid:分岐鎖アミノ酸)と呼ばれています。筋肉に必須なアミノ酸として、近年非常に注目を集めています。

 

またBCAA2,000mg以上を継続的に摂取することにより、運動後の筋肉痛や疲労感を軽減させるといわれています。

 

乳成分不使用でお腹に優しい 

乳成分不使用のため、摂取後にお腹がゴロゴロすることがありません。日本人は乳糖不耐症が多いといわれているので、お腹に優しいプロテインといえます。

 

デメリットは?:若干溶けづらいかも

f:id:zamatsuyoshi:20200812003927j:plain

下の方が少し溶けずダマになり残ってます

ここまでメリットについて紹介しましたが、デメリットを強いてあげるとしたらこの1点ではないでしょうか?

 

100均のシェイカーを振って溶かして飲んでいますが、少し溶けない場合があります。

 

と言っても箸など使ってしっかり混ぜれば、混ざると思います。全然溶けなくて、ストレス!ということはありません(^ ^)

 

僕のオススメの飲み方:調整豆乳と混ぜて飲むとおいしい!

チョコレート味と抹茶味があり、僕はチョコレート味を飲んでいます。3種類のココアパウダーをブレンドしている、深みのある味です。

 

水に混ぜて飲むと若干甘みが少なく飲みづらかったので、色々試した結果「調整豆乳」と混ぜて飲むのがベストな飲み方でした。甘みもちょうど良くグビグビ飲めます。また豆乳のタンパク質もさらにプラスされるので、たんぱく質を1度に多めに取りたい方にもオススメです。

 

是非、お試しあれ!

 

因みにキッコーマンの「調製豆乳」の糖質は10g程度でしたので、気になる方は「無調整豆乳」を試してみるのも良いかと思います。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200812003254j:plain

キッコーマンの「調整豆乳」と混ぜて飲むと美味!

 

 

\抹茶とチョコレートが選べる!!/
BCAA4230mg配合のえんどう豆プロテイン【ANOMA PROTEIN】

 

 

効果:1ヶ月週2回ペースで飲んでみました

f:id:zamatsuyoshi:20200812012906j:plain

7月上旬に撮影した写真

f:id:zamatsuyoshi:20200812013213j:plain

8月上旬に撮影した写真

 

7月上旬に撮影した写真と、8月上旬に撮影した写真です。正直まだ目に見える変化がありませんが、上半身が少し大きくなったような気がします。キックボクシングの練習を行っている土日の練習後にしか、飲んでいないので大きな変化は数ヶ月かかる気がします。1袋飲み終わったら、またその結果追記します!

 

 

 

まとめ

原材料にもこだわりたい方、美味しいプロテインを飲みたい方、ヴィーガンの方に特にオススメです。BCAAも1食で4,230mg摂取できるので、トレーニング後の筋肉痛や疲労軽減も期待できます。何より、プロテインを飲むことによる、トレーニングへのモチベーション向上の心理的効果は、飲むと飲まないでは天と地ほどの差があると自分でも感じています。

 

マイプロテインの虫が混入した問題等もあったり、素材にこだわりを持つ人も今後ますます増えていくのではないでしょうか?

 

グルテンフリーでありBCAAも高配合のピープロテイン「ANOMA(アノマ)プロテイン」はプロテイン初心者にも安心して飲めるプロテインといえます。種類がありすぎて、何を飲んで良いかわからない!という人は一度試してみてはいかがでしょうか。

 

以上

ナス・カズオでした。

 

ANOMA PROTEIN