キックボクシング初心者がまず最初に見るブログ

30代の独身ナス・カズオが語る、趣味のキックボクシングなどについてのブログ

鈴木千裕選手の戦績・人柄・出身とは?萩原京平選の勝敗を大胆予想!!【RIZIN総合格闘技】

こんにちは、キックボクシング歴5年・柔術初心者のナス・カズオです!

 

今回は、2022年9月25日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催される『湘南美容クリニック presents RIZIN.38』2試合目の、萩原京平選手対鈴木千裕選手の勝敗を大胆にも予想しました!!また、鈴木千裕選手のRIZIN参戦・二刀流挑戦の経緯やMMA(総合格闘技)・キックボクシングの戦績、ファイトスタイル、人柄、出身などについて紹介していきます!!

 

 

 

www.nasukazuo.com

 

 

www.nasukazuo.com

 

【目次】

 

鈴木千裕選手プロフィール

リングネーム:鈴木千裕

本名:鈴木千裕

生年月日:1999年5月14日・O型

出身地:日本東京都

身長:173cm

得意技:暴風雨のようなパンチ連打(千裕タイ)、そり投げ 他

保有タイトル初代KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王者

アマチュアステータスRIZIN FFアマチュアMMA 2016カンカCUP優勝(2016年)、PANCRASEネオブラッド・トーナメントフライ級優勝(2018年)
所属ジム:クロスポイント吉祥寺

バックボーン:伝統派空手、キックボクシング、柔術(紫帯)

戦績:MMA 10戦7勝(3KO)3敗

キックボクシング 12戦11勝(9KO)1敗

 

鈴木千裕選手のMMA(総合格闘技)主な戦績

鈴木千裕選手は 、KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王者ですが、MMAにも挑戦しており、MMA戦績は10戦7勝(3KO)3敗。2021年にMMA再開後の戦績は、2勝1敗となっております(すべてRIZINで試合)。

 

2021年9月19日(日) RIZIN30・MMAルール 66.0kg契約ワンマッチ 5分3R

 

対戦相手:昇侍
結果:1R 0:20 KO(左フック→パウンド) / 昇侍勝利

 

RIZIN初出場となったRIZIN.30で昇侍と対戦し、カウンターの左フックによりダウンを奪われ、パウンドにより20秒でTKO負けを喫した試合。鈴木千裕選手はキックボクシングの試合同様の戦法で、コーナーに追い詰めるように左右のパンチを振る。昇侍選手はガードをまじえつつ、下がりながら頭を振り自分もパンチを返す。コーナーに追い込まれた昇侍選手の、鈴木千裕選手の右フックに合わせるような右が頭部をかすめ、バランスをくずしたところに左フックのカウンダーでダウン。そしてパウンドでTKO。

 

劇的なKO勝利でRIZINファンにアピールしたく勝ち急いだ鈴木千裕の判断ミスと、昇侍選手の冷静かつ勇気をもって打ち合いに応戦した気持ちが、勝利を呼び寄せた一戦と言えるのではないでしょうか。

 

■2021年11月28日(日)、RIZIN TRIGGER 1st・RIZIN MMAルール66.0kg契約ワンマッチ 5分3R

 

対戦相手:山本空良

結果:3R 判定 (3-0) / 鈴木千裕勝利

 

組には付き合わず打撃を当てたい鈴木千裕選手と、タックルでテイクダウンから関節技を決めたい山本空良選手の、両者のやりたい事が反映された試合となりました。打撃巧者かつ体の強い鈴木が山本のタックルを防ぎ、前回の反省を生かし、左のインローや右のカーフをコツコツ当て、フェイントを混ぜかつ大振りをセーブしたコンパクトな打撃を要所要所で山本に当てて、RIZIN初勝利をもぎ取りました。

 

「出入りしっかり」「追わなくて良い」などのセコンドの声をしっかり聴き、練ってきた作戦を冷戦に遂行した印象です。出入りやフェイント等MMAに適応した打撃が出来る事と、体の強さを証明した試合と言えます。

 

■2022年3月6日、RIZIN LANDMARK vol.2・RIZIN MMAルール 66.0kg契約ワンマッチ 5分3R

 

対戦相手:平本蓮
結果:3R 判定 (3-0) / 鈴木千裕勝利

 

序盤に鈴木千裕選手が右ストレートでフラッシュダウンを奪うなど打撃で優勢に試合を進め、その後も組みと寝技の展開で平本を圧倒し、3-0の判定勝ちを収めた。鈴木千裕選手は1R開始直後の打ち合いで拳を骨折したまま試合を行っていました。

 

打撃スキルの差で平本蓮有利の予想も多かった試合ですが、MMA仕様の鈴木千裕の打撃が、平本蓮のシャープかつコンパクトな打撃に負けていない,、むしろ上回っている事を世に知らしめました。

 

出典:RIZIN 公式サイト、Wikipediaより

鈴木千裕選手はハーフ?

鈴木千裕選手は、ペルー人の父と、ロシアと日本人の母をもつクォーター(ワンサード)です。兄はREBELS60kg級王者の鈴木宙樹です。彫が深く、特濃ソース顔のイケメンですが、英語はほぼしゃべれないそうです。幼少期は周りから『祖国に帰れ』や『何で日本語しゃべれるの?』など心無くからかわれたり、馬鹿にされていたそうです。馬鹿にされ黙っている訳にはいかなかった、鈴木千裕少年は、「うるせえ」と荒ぶり小1から小6までは喧嘩が絶えなかったそうです。しかし小6の時に最後の大喧嘩をし、クラスの一番体の大きい子とやりあい、鈴木のパンチが相手の目に入って大きく腫れあがったそうです。その一件で親や先生に『空手をやっているんだかそんなことでいいの?』と諭され、反省してそれ以来どんなにからかわれ馬鹿にされても、喧嘩は一切しなくなったそうです。

 

鈴木千裕選手がキックボクシングを始めたきっかけとは?

鈴木千裕選手は、3歳から伝統派空手をはじめ中学生で総合格闘技に転向。17歳でプロデビュー。19歳でパンクラスネオブラッド・トーナメントフライ級優勝。その2年前にRIZINのMMAアマチュア大会でも優勝しています。そんなMMAで華々しい経歴の鈴木千裕選手ですが、なぜ現在の二刀流につながるキックボクシングをはじめたのでしょうか?

 

減量苦による計量オーバー。失意の鈴木千裕に声を掛けた山口元気代表

実は鈴木千裕選手がキックボクシングを始めたきっかけは、近年話題になる事が多い「計量失敗」からなのです。

 

下記、インタビューにてこう答えています。

 

「パンクラスではフライ級の57kgで試合していて、毎回12kgの減量をしてました。栄養士の専門学校に通っているので、実習で料理を作っても味見だけで一口も食べられなくて、減量期間は毎日が地獄でした。『次は絶対に階級を上げよう』と思うんですけど、計量をパスしてリカバリーして試合に勝つと『もう1回大丈夫』と思ってしまうんです。それがよくなかったです」

無理な減量がたたり鈴木千裕選手は、心身

のバランスを崩してしまいます。試合後いくら食べてもお腹が満たされず5、6個お弁当を食べていたそうです。その罪悪感から隠れて食べた物を吐くようになりました。

 

成長期ということもあり、鈴木千裕選手の体重は72.5kgにまで達しました。極限の心身状態でありながら、周りから『あと3回勝てたらチャンピオンになれる』という言葉をかけらるたこともあり、鈴木選手は57.5kgで戦い続けることを決めてしまいました。

 

しかし試合に向けての15kgの減量は、やはり無謀であり鈴木千裕選手は減量失敗をしてしまい、試合も中止となりました。

 

相手の選手やパンクラスの関係者に謝罪をし、鈴木千裕選手は1週間以上家にひきこもることになります。このままだと体も壊すし、格闘技をやめようと一度は決意します。

 

そんな中、自分への批判コメントも受け止める為、鈴木千裕選手は自身に関するSNSを見ることにしました。

 

「『見るなよ』と言われていたんですけど全部知りたかったんです。すべて読んで、それで火が付きました。まず対戦相手の方に謝りに行って、一緒に練習をしたんです。それからは学校が終わると2つのアルバイトを掛け持ちして、なんとか借金を返して。それで少し胸のしこりが取れました」

 

試合が中止になるとファイトマネー没収だけではなく、罰金や違約金の支払い等で借金を追う契約の試合もあるといいます。

 

失意の鈴木千裕選手を見かねたクロスポイント山口元気代表は

 

『階級を上げてキックをやるか?』と声をかけます。

 

鈴木選手はその言葉に即決し、その後初代KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王者とまでなるのです。

 

 

「その選手に合う居場所を見つけてあげることが大事で、千裕はパンチがあるのに寝技で漬けられて負けるのを見てきたので、計量失敗を機に打撃を活かせるキックの方が輝くのではないか、と考えたんです」

 

山口元気代表は、鈴木千裕選手をキックボクシングに誘った理由をこう述懐しました。

 



僕のRIZIN.38萩原京平選手対鈴木千裕選手の勝敗予想

鈴木千裕選手の3R後半のテイクダウンからのパウンドによるKOと予想します

「萩原京平の方が強いだろっ!」と思った方、以下で鈴木千裕選手が3RパウンドによりKO勝ちするプランを予想したのでご覧下さい。

 

鈴木千裕選手が勝利する理由とは?

まず鈴木千裕選手の萩原京平選手への優位性を3つあげます。

 

1つ目:鈴木千裕は接近戦からのフック連打も、中間距離からの右ストレートなどどちらも打てる

2つ目:怪力による四つ組が萩原より強い(平本蓮談)

3つ目:組みからの「そり投げ」。そしてグラウンドからの「パウンド」「ギロチンチョーク」「アームバー」など打撃以外でも試合を作れる・決めれる

 

鈴木千裕選手のRIZINの試合、有名格闘家の予想などから勘案して、主に上記3つで鈴木選手勝利の予想をしています。フック系の打撃でKOしていると思われている鈴木選手ですが、キックの試合や平本選などをみてもよく伸びる右ストレートをたびたび当てています。

 

そしてペルーの血が入った怪力により、四つ組はすらっとした体形の萩原京平より強いと考えられます。

 

最後に試合中もたびたびみせる組からの「そり投げ」が得意で、直近のRIZINのハワイオーディションで「グランドからのバックチョーク」。グラップリングのスパーリングでの「アームバー」等打撃だけではなく、投げも関節も出来るという事を試合形式の練習でもその片鱗を見せています。

 

 

鈴木千裕選手がKOする試合展開の予想

 

1Rはお互い、パンチの牽制、カーフの打ち合いではじまり静かに立ち上がり。カーフに関しては鈴木はステップや距離で外します。2R目に打撃に四つ組を混ぜて、肘などを狙う鈴木。そして萩原京平のスタミナを徐々に削っていく。3R目に打撃からのテイクダウン、そしてそこからトップキープしパウンド。アームバーなどを試みて「寝技でもくるのか?」と萩原京平に思わせ、それをしのぎ萩原が体力を使い果たした後、鈴木千裕選手が最後に目が覚めるような左右のパウントでKO勝ち。

 

最後の最後では、やはりどちらが必ず倒すんだ・チャンピオンになるんだという「強い気持ちと根性」を持っているか?に尽きると思います。

 

 

【朝倉未来 平本蓮 金原正徳他】有名格闘家の勝敗予想

朝倉未来の予想 

鈴木千裕選手の勝利と予想しています。

 

抜粋・要約しますと「下馬評で打撃萩原、組は鈴木とあるが、少し間違っている。打撃はいい勝負。萩原は打撃はそんなに強くない。結構見やすい。鈴木も平本戦はキックボクシングの打撃でやりあえていたが、鈴木がトライフォース赤坂に出稽古に来た時、総合の打撃にどのくらい対応できるか総合のスパーリング2Rやった時は、けっこうガードを上げていた。でも右に打撃は潜りながら打つので見にくい。お互いカーフ狙いになると思う。四つ組は鈴木の方が上。寝技はほぼ一緒。カーフ対決になると思うが、俺(朝倉未来)が鈴木千裕に強めのアドバイスをしたので鈴木の勝利」と予想しました。お互いカーフと根性勝負になると思う、鈴木は昇侍戦のように距離設定を間違わなければどちらも決めきれない、とも言っていました。

平本蓮の予想

萩原京平選手勝利と予想しています。

 

抜粋しますと、鈴木千裕選手のママ活騒動をひとしきりいじった後「 打撃は互角で、組は鈴木千裕の方が強い。予想は一度も当たった事の無い萩原京平のスタンプ(踏みつけ)でKO勝利」と予想しました。インスタライブで鈴木千裕選手を茶化しながらの予想だったので、何の参考にもなりませんが、組み力は鈴木千裕選手の方が強いそうです。2人と対戦した平本蓮だからこそ、この部分は説得力がありますね。

 

金原正徳予想

 鈴木千裕選手の勝利と予想しています。

 

抜粋・要約しますと「直近の試合の実力差を見ると鈴木千裕だと思う。近い距離で戦いたい鈴木、遠い距離で戦いたい萩原京平で、お互い距離設定が違う。鈴木は短い距離で組み付きも出来て、フィジカルでごり押せる。萩原はそれをどれだけいなせるか。萩原はテイクダウンされた後の対応があまりよろしくない。組み技だけだと脇を差したり、たったり応できるようになるが、MMAになると距離・タイミング一致しないといけない。組み技の展開にならないかもしれないが、MMAの寝技の展開がどれだけ対応できるかがポイントとなると思う」と予想しました。

 

石渡伸太郎の予想

萩原京平の判定勝利と予想しています。

 

抜粋・要約しますと「お互い打撃を武器に、組技は成長中。お互い組技は成長中とはいえ、試合でわざわざ自分の景色の見えないところでは戦わない。一本を狙わない。お互い打撃の質が違う。萩原選手は動きながら打てる。鈴木千裕選手は距離を作ってコマのように打つ。間を距離を抜いて、萩原がダウンを取る。しかし仕留め切るまで打ち合うと、鈴木も打ち合うので判定となる」と予想しています。

 

試合が見られるPPV(ペーパービュー)は?YouTubeでは視聴出来ない?

Youtubeではリアルタイムで視聴できません。PPVはスカパー!U-NEXT、RIZIN STREAM PASS、RIZIN LIVE、Exciting RIZIN等で購入可能です。

 

まとめ

 

今回は、2022年9月25日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催される『湘南美容クリニック presents RIZIN.38』2試合目の、萩原京平選手対鈴木千裕選手の勝敗を大胆にも予想しました!!

 

是非皆さんもこの予想を見て、ご自身でも勝敗予想・試合展開を想像し当日の試合をより楽しんでください。

 

以上

ナス・カズオでした。

 

 

 

レオナ・ペタス(レオナペタス)選手の戦績・人柄とは?武尊選手とのK’FESTA.4・勝敗を大胆予想!!【キックボクシング雑学】

こんにちは、キックボクシング歴5年のナス・カズオです!

 

今回は、2021年3月28日(日)に日本武道館で開催される「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~K’FESTA.4 Day.2~」メイン試合の、武尊選手対レオナ・ペタス選手の勝敗を大胆にも予想しました!!また、レオナ・ペタス選手のキックボクシングを始めたきっかけや戦績、ファイトスタイル、人柄などについて紹介していきます!!

 

那須川天心戦に向け、絶対に負けられない武尊選手と、母親との約束を守る為、死に物狂いで勝ちに行くレオナ・ペタス選手との激アツな一戦。選手の背景や今までの道のりを予習して当日の試合をより楽しく観戦しましょう!

 

f:id:zamatsuyoshi:20210320143921j:plain

 

【目的】

 

 

 

www.nasukazuo.com

 リモートワークで太った人、太りたく無い人にピッタリ。全メニュー糖質30g以下の宅配冷凍弁当のレビュー。50食試したからこそ、分かった事がある!

 

 

www.nasukazuo.com

 

グルテンフリーに興味がある人にピッタリのプロテインのレビュー。豆乳を混ぜて

飲むとマジで美味い!!

 

 

 

レオナ・ペタス選手プロフィール

リングネーム:レオナ・ペタス

本名:加藤玲於奈(レオナ)

生年月日:1992年4月29日

出身地:埼玉県入間市

身長:175cm・A型

得意技:打ち下ろしの右ストレート、右のテンカオ(掴まないヒザ)、右三日月蹴り

保有タイトル:第9代Krushスーパー・フェザー級王者、2016年英雄伝説アジア-60kg級トーナメント優勝

アマチュアステータス:第210回新空手道東京大会K-2トーナメント軽量級優勝(2011年)、第5回J-NETWORKアマチュア全日本選手権Aリーグフェザー級優勝(2011年)
所属ジム:THE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS

戦績:34戦 28勝(12KO) 5敗 1分

 

レオナ・ペタス選手の主な戦績

レオナ・ペタス選手は 2017年5月に安保璃紅選手に負けて以来、負けなしの現在9連勝中(内4KO)。

 

■2017年5月28日(日)Krush.7/Krushスーパー・フェザー級/3分3R・延長1R。

対戦相手:安保璃紅
結果:判定 / 安保璃紅勝利

 

安保璃紅選手の、お手本のようなきれいフォームから繰り出すパンチのヒット数が、レオナ・ペタス選手を上回った試合。レオナ選手が熱くなりすぎ、蹴りをおろそかにした試合といえます。しかし、これ以降の試合は冷静に戦い、要所要所でテンカオや三日月、ローを繰り出し、「石の拳」を的確に当てるようになった印象です。

 

■2018年7月22日(日)Krush.90 /日本vs中国・7対7全面対抗戦・五将戦/Krushスーパー・フェザー級/3分3R・延長1R。対戦相手:ジャオ・チョンヤン
結果:2R 2分50秒 KO / レオナ・ペタス勝利

 

決して下がらず、上下打ち分けるボクシングテクニックのある選手だったが、膝を起点としたパンチの連打の中で、右ストレートを効かせ、左右のパンチの連打。フィニッシュブローは左のパンチでしま。近距離で腕が伸びきらず、さらに左で倒せるのは「石の拳」といわれる硬いパンチと、交錯しても負けない体の強さ、連打を出来るスタミナのおかげと言えるのではないでしょうか。

 

■2019年2月16日(土)Krush.98 /Krushスーパー・フェザー級/3分3R・延長1R。

対戦相手:朝久泰央
結果:判定 / レオナ・ペタス勝利

 

 

■2019年6月30日(日)K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~K-1スーパー・バンタム級世界最強決定トーナメント~/3分3R・延長1R。対戦相手:小宮山 工介
結果:2R 2分12秒 KO / レオナ・ペタス勝利

 

いわずと知れた「左ジャブ」で実力者・小宮山工介選手をKOした試合。左も「石の拳」である事をファンに証明した試合。


■2019年9月16日(月・祝)Krush.105/3分3R・延長1R。対戦相手:西京 佑馬
結果:判定/ レオナ・ペタス勝利


■2019年12月15日(日)Krush.109/3分3R・延長1R。対戦相手:山本 直樹

結果:2R 2分8秒 KO / レオナ・ペタス勝利

 
■2020年3月22日(日)K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K'FESTA.3~/3分3R・延長1R

対戦相手:村越 優汰

結果:3R 2分33秒 KO / レオナ・ペタス勝利

武尊選手と接戦を繰り広げた村越優汰選手にKO勝利。サウスポーの村越選手の右目(顔の右側)を、ピンポイントに撃ち抜く打ち下ろしの右ストレートが光る1戦。


■2020年7月21日(火)Krush.115  /3分3R・延長1R

対戦相手:大岩 龍矢

結果:判定/ レオナ・ペタス勝利

消極的だったのは、勝たないと武尊戦にたどり着けなかったからか?と思った1戦です。

 

出典:K-1 公式サイトより

レオナ・ペタス選手はハーフ?ニコラスペタスとの関係とは

レオナ・ペタス選手は、顔立ちと名前からハーフと間違えられる事が多いのですが、純日本人です。名前は玲於奈(レオナ)と書きます。レオナ・ペタス選手は4人兄弟で、兄弟皆何らかの動物の名前が入り最後は「奈」で終わるそうです。ペタスの名前は、キックボクシングと空手を教わっていた「ニコラス・ペタス」からもらったものです。「青い目のサムライ」の異名で、魂の闘いを繰り広げたニコラス・ペタスの名前に恥じない、選手に成長しているといえます。今回の武尊選手との一戦は、ニコラス・ペタス氏は会場に駆けつけるのでしょうか?個人的に、気になるトピックスですね笑

 

レオナ・ペタス選手がキックボクシングを始めたきっかけとは?

レオナ・ペタス選手は、高校までずっとサッカーをやっていました。しかし、一番下の弟が空手をやっていて、楽しそうだなと思い高校一年生の時に、キックボクシングを始めたそうです。そして2012年6月、大学生の時にKrushでプロデビューしました。結果は、右ストレートでダウンを奪い、パンチ連打での1RKO勝利でした。

 

【レオナ・ペタス選手のファイトスタイル】ジャブでダウン?魔裟斗も絶賛する「石の拳」

レオナ・ペタス選手のキャッチコピーは、その硬い拳から「石の拳」と呼ばれています。ボクシングのライト級史上最強と呼ばれる「ロベルト・デュラン」のキャッチコピーからとっているそうです。レオナ・ペタス選手もパンチを受けた魔裟斗は、キレるパンチ。一番嫌なタイプのパンチ。内山高志さんのパンチに似ている」と絶賛しました。

 

ファイトスタイルは、長身とフットワークを生かしジャブで距離を測り、的確に当てます。キックボクサーでは珍しく、左手は下げる場合が多いのでフリッカーのようなジャブは、軌道が読みづらいと定評があります。そして、フィニッシュはその「石の拳」を使ったパンチの連打にテンカオ(掴まないヒザ蹴り)を混ぜ、ダウンを奪うという戦い方です。テンカオで腹を効かせて、顔へのパンチでダウンさせるという黄金パターンがあります。

 

加えて、体が頑丈で強く、打ち合いでも頭をずらしてパンチを打ったり、スウェーも上手なので、相手のパンチをもらう前に自分のパンチを当てる事が出来ます。

 

長身を生かした距離を取る戦い方も出来、しかも近距離で打ち合いとなってもディフェンス能力の高さと、「石の拳」の破壊力で相手を倒す事ができる、本当に強い選手と言えます。

レオナ・ペタス選手の人柄

試合の時は、必ず倒してやるという殺気がすさまじいですが、普段は「気の優しい、近所のお兄さん」という人柄だと僕は思います。応援してくれる周りの人に、常に感謝を忘れないという姿勢が、インタビューでも垣間見えます。実力も人格もチャンピオンに相応しいものが備わっていると言えます。

 

格闘技は自分の好きな事をやっているのに、周りの人が自分の事のように必死で応援してくれる素晴らしいもの。勝ったら自分の事のように喜んで、負けたら自分の事のように悲しんでくれる。そんなふうに自分を支えてくれる人がいっぱいいるというのが、格闘技の魅力じゃないでしょうか。

出典:TOKYO HEADLINE インタビューより

 

 3月28日は特別な日、亡き母親との約束

武尊選手VSレオナ・ペタス選手の試合は、実は2回の延長となっています。最初は、2020年11月3日の予定が、武尊選手の「拳のケガ」で延期となりました。2回目の2021年1月24日は、新型コロナウイルスの影響で延期となり、やっと2021年3月28日日曜日に開催が決定しました。

 

2回延期になったのは「母のイタズラ」と、レオナ・ペタス選手が公開練習のインタビューで語ったように、3月28日はレオナ選手にとって非常に特別な日なのです。

 

 

 武尊選手にも、K-1の象徴として、那須川天心戦に向けて絶対に負けられない理由があるように、レオナ・ペタス選手にも負けられない理由があります。それは、亡くなられた最愛の母・美香さんとの約束です。年末のインタビューでは、「クラッシュのベルトを取るって約束をまずしてた。K-1のベルトも私は巻きたいと母が言っていた。亡くなったがその思いは残ってる」と語っていました。Krushのベルトはリング上で母親に巻いてもらうことが出来ましたが、K-1のベルトは巻かす事が出来ませんでした。レオナ・ペタス選手の「母親への思い」が、2021年最大のアップセットを巻き起こすことも、不可能ではないでしょう。

K’FESTA.4・武尊戦の勝敗予想

期待も込めて、レオナ・ペタス選手の2Rに左ストレートでのKO勝ちを予想します!

「そんなわけあるかいっ!?」と思った方、以下でレオナ・ペタス選手がKO勝ちするプランを予想したのでご覧下さい。

 

レオナ・ペタス選手が勝利する理由とは?

まずレオナ・ペタス選手の武尊選手への優位性を3つあげます。

 

1つ目:武尊のフック系より、ストレートが得意なレオナ・ペタス選手の方が先に当てられる

2つ目:身長差7センチからくる、打ち下ろしのパンチ

3つ目:超近距離の展開において、硬い拳のレオナ・ペタスは、伸びきらないパンチでも効かせられる

 

まず一つ目ですが、長いリーチのジャブに加えストレート系を軸とするレオナ・ペタス選手のパンチは中間距離で、フック系の武尊選手より早く相手にパンチが届きます。中間距離だとレオナ・ペタス選手が圧倒的優位です。

 

2つ目、レオナ・ペタス選手は身長が175cmで、武尊選手は168cmです。身長差からレオナ選手は「打ち下ろしのパンチ」となり、非常に威力が増します。逆に武尊選手は、「下から上」へのパンチとなり、相手へ伝える力が少し分散してしまいます。

 

3つ目、「石の拳」と言われるほど硬い拳を持つレオナ・ペタス選手は、超近距離でパンチが伸びきらなくても(ヒジが曲がっていても)、効かせて、相手を倒す事が出来ます。さらに得意の右だけではなく、左でも倒せます。その証拠に、ジャオ・チョンヤン戦のフィニッシュブローは左ストレートで、小宮山工介戦では、右のローキックに合わせた「左ジャブ」でKOしています。

 

レオナ・ペタス選手がKOする試合展開の予想

試合展開として、1R目はまずお互い様子見になると予想します。レオナ・ペタス選手は左に回るフットワークで距離を取り、ジャブを突き、時々右の「三日月蹴り」を狙います。武尊選手は、前足に素早いインロー、左の突き刺す前蹴り、右のアウトローなどいつものように打ちます。リーチ差から、レオナ選手の右ストレートや右のテンカオ(掴まないヒザ蹴り)をカウンターでもらう可能性があるため、1R目から不用意にパンチの連打をする事は少ないと思います。

  

レオナ・ペタス選手は、2Rに勝負に出ると思います。倒せないと、クレスト判定で負ける可能性が非常に高くなるのと、武尊選手のインローを何発ももらうと動きが鈍り、コーナーに詰められパンチをまとめられてしまうからです(※カーフキックを打ってくる可能性もあります)。

 

レオナ・ペタス選手はKO負けが一度もないほど頑丈なので、武尊選手のパンチをあまり恐れていないと思われます。しかもパンチの打ち合いとなっても、レオナ・ペタス選手は頭を振りながらパンチを出すことも、距離を外し素早くリターンする事も出来るので武尊選手のパンチを大きくもらう前に、自分のパンチをアゴやテンプルに叩き込むと思います。通常右ストレートの返しは左フックが多いのですが、レオナ選手はその返しを左ストレートで行う事が多いので、武尊選手は防御しづらい可能性が高いです。そして「ストレート系のパンチ」「打ち下ろし」「石の拳」という3つの優位性で、武尊選手が効かせる前に効かせられのではないか?と思います。ピンポイントにアゴやテンプルに貰えば、いくら頑丈な武尊選手でも意識が飛ぶ可能性は十分に考えられます。パンチに加え、右のテンカオも混ぜられればよりKOに近づくでしょう。

  

最後の最後では、やはりどちらが必ず倒すんだという「強い気持ち」を持っているか?に尽きると思います。

 

武尊選手の鬼のような気迫に圧倒されれば、コーナーに詰められあっけなく1RKOもあり得ますが、気迫負けをしない「強い気持ち」があれば、上記のような試合展開はあり得ない展開ではないと思います。「亡くなられた最愛の母親との約束」というレオナ・ペタス選手のストーリーを考えれば、天国へ届くほどの「強い気持ち」で臨む事は間違い無いので、それが武尊選手の気迫を跳ね返すと僕は予想します。

 

 

【魔裟斗 佐藤嘉洋 木村フィリップミノル他】有名格闘家の勝敗予想

魔裟斗の予想 

どちらが勝つかとは明言はしていませんでした。

 

レオナ選手のパンチの特徴として「パンチが全くブレないし、ナックルをしっかり当てている。後ろの手を少し前に出して構えているので、実際に正面に立つと右ストレートが早く見える。レオナのパンチは遠い距離から伸びるパンチ」と評しています。武尊は詰めて自分の距離にしてパンチを当てる、レオナ選手の距離に入れなければレオナ選手の一方的な展開となるかもしれない。要約すると、「 距離の取り合いの勝負」となると試合展開を予想していますそして最後には「本当にこの試合に勝ちたい」と思う方が勝つと、ご自身の佐藤嘉洋戦やキシェンコ戦の経験と重ね合わせて言及しました。

佐藤嘉洋の予想

レオナ・ペタス選手勝利と予想しています。

 

抜粋しますと「 格闘技は半分ぐらいメンタルが占めていると思う。レオナペタスは 挑戦者をことごとく退けてきて、今非常に調子がいい。今のキックボクサーでは珍しい 左手を下げるレオナのジャブは軌道が読みづらいのでそれも厄介。武尊はフッカー。レオナはストレート系のパンチ。武尊のアゴが何度も上がるのが見られると思う。首相撲の無いK-1ルールは、出入りが早くステップを使うレオナにとって有利」と予想しました。

 

木村フィリップミノル予想

 2ラウンド2分30秒武尊選手のKO勝利と予想しています。

 

抜粋しますと「レオナ・ペタス選手はいい試合しても勝っても、評価が上がるので気が楽。 しかし、武尊選手大勝負に強い 。 武尊はプレッシャーを力に変えて、爆発させめちゃくちゃギラギラさせて試合をする。レオナ選手がそれに見合ったポテンシャルやバイブスを持っていればいいが、おそらく飲まれると思う。レオナ選手がその波動に圧倒させられると負ける。武尊はパンチの選手だと思われがちだが、相手を追いかけながら前蹴りをさす。段々ボディが効いてきて、 ボディを打ったり、ヒザを蹴り距離を縮めていくことができる。レオナはアウトボクシングをしてジャブを突いて、右ストレートのカウンターを狙う 。しかし、武尊の前蹴りがその右ストレートに対するカウンターになる ・・・」と予想しました。

 

原口健斗選手の予想

7対3で武尊選手が勝利と予想しています。

 

「距離の勝負となる。レオナ選手が勝つとしたら、武尊選手の蹴りに合わせたパンチでフラッシュダウンを取る事。小宮山工介戦の時偶然だしたジャブが良いとこに当たって、ダウンを奪ってノックアウトとなった。そして、レオナ選手が 勝つ方法は勝ちに徹すること。熱くならず、お客さんを沸かせるという気持ちは捨てる。武尊選手は勝たなあかんで、レオナ・ペタス選手は勝ったる。レオナ・ペタス選手は勝ちたいという思いがすごく強い。思いの強い方が勝つ」と言及しています。

 

まとめ

 

今回は、2021年3月28日(日)に日本武道館で開催される「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~K’FESTA.4 Day.2~」メイン試合の、武尊選手対レオナ・ペタス選手の勝敗を大胆予想してみました。

 

また、レオナ・ペタス選手のキックボクシングをはじめたきっかけ、ファイトスタイル、「最愛の母親への思い」などの背景を知ることにより、レオナ・ペタス選手の存在が身近に感じられ、試合がより楽しみになったのではないでしょうか。

 

この試合が少年マンガだったら、必ず武尊選手が勝つでしょう。しかし、これは現実です。僕はレオナ・ペタス選手が勝利する「世界線」が見たいです。

 

各有名格闘家も言及するように、リングの上でどちらが「絶対勝つという強い気持ち」を持っているか、が勝利の分かれ目となると思います。あと数日ワクワクドキドキしながら、待ちましょう!!

 

以上

ナス・カズオでした。

 

 

【お得情報】

Amazonプライムで購入すると送料が無料になります。

 

ヴィーガンの人にもおすすめ!グルテンフリーのANOMA(アノマ)プロテインチョコレート味を試してみた。味・飲みやすさ・溶けやすさをレビュー

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

今回は、グルテンフリーのANOMA(アノマ)プロテインを試してみた感想を書いてみました。

 

プロテインを飲むメリット、ANOMAプロテインの特徴・効果、味・飲みやすさ・溶けやすさなどをレビューしていきますので、「これからプロテインを飲み始めようと思ってるけど、種類が多すぎて選べない!」という人の参考に少しでもなれば幸いです。

 

結論からいうと、飲みやすく溶けやすい、体の変化としては上半身が少し大きくなった気がします。本文で、詳細お話ししていきます!!

 

グルテンフリーって何がいいんだろう?

 

 

www.nasukazuo.com

 

 ↑ジムに行かなくても、カロリーを消費し鍛えられる「タイロープでのトレーニング」について書いた記事です。 

 

www.nasukazuo.com

 

 ↑一人で行えるサンドバッグを使った練習方法・おすすめトレーニングメニューについて書いた記事です。

 

 

【目次】

 

f:id:zamatsuyoshi:20200812022651p:plain


 

【僕の希望】グルテンフリープロテインでパフォーマンスを向上させたい

キックボクシングを約4年練習しており、最近ではマススパーなど対人でのコンタクトも多くなってきました。そこで思うのが「パワーが僕はまだまだ足りないな」と感じることです。それはミドルキックを打つときのパワーや、相手を押すときのパワーの事で、同じぐらいの体格ならまだしも、自分より10センチぐらい背が高い人や、体重が重い人には押し負けてしまうことがしばしばあります

 

そこで今まで飲んでいなかったプロテインを飲んでみようと考えました。ジムの仲間も、練習後にプロテインを飲んでいる人がチラチラいたので、僕もいつか飲もうと思っていました。

 

さらに、最近テニス選手のノガク・ジョコビッチが書いた『ジョコビッチの生まれ変わる食事』の以下のような文章を読み、グルテンフリーの効果を知り、グルテンフリーのプロテインにめちゃくちゃ興味を持つようになっていました。

 

私が一番驚かされたのは、わずかな変化なのに、もたらす結果があまりにも劇的だったということだった。私はただ、グルテン(小麦に含まれているタンパク質)を数日間排除しただけなのに、私の肉体はすぐに良い方向に向かったのだ。心身ともに軽くなり、早くなり、クリアになった。

 

ジョコビッチの生まれ変わる食事 新装版』より引用

 

 

プロテインで筋力をアップし、かつグルテンフリーで、心身ともに軽く、早く、クリアになりたいと思っています。

 

僕が思うプロテインを飲む3つのメリット 

そもそもプロテインを飲むとどんなメリットがあるの?という疑問ですが、僕は以下の「3つの向上」のメリットがあると思ってます。

 

【メリット1】筋肉の発達(見た目の向上)

 

プロテインとはたんぱく質のことです。ざっくりいうと、体の構成成分の約60%が水分、15〜20%がたんぱく質といわれています。たんぱく質の役割は、筋肉や臓器、皮膚、爪、髪、酵素、ホルモン、免疫物質などの合成。栄養素の運搬などです。また、微量ながらエネルギー源にもなっています。つまり筋肉をはじめとした体の材料なんです。

 

体重1キロに対して2g摂取すると良いといわれているそうです。

 

【メリット2】運動能力の発達(能力の向上)

 

筋肉が発達してくれば、それに伴い運動能力も発達し、能力も向上すると思われます。

 

【メリット3】トレーニングのモチベーションアップ(やる気の向上)

 

これは副次的なものですが、プロテインを飲むことにより、トレーニングをやっているという認識が強くなります。「プロテインまで飲んで練習頑張っている僕(私)ってカッコいい!明日も練習がんばろう!!」っていう気持ちにさせてくれます笑。実はこのモチベーションのアップっていうのが、個人的にプロテインを飲む大きな理由の1つだと最近は思っています。

 

 

ANOMA(アノマ)プロテインとは?

f:id:zamatsuyoshi:20200811212801j:plain

googleで検索してもグルテンフリープロテインって中々良さそうなものが無かったのですが、たまたま知り合いに教えてもらったプロテインが、グルテンフリーの「ANOMA(アノマ)プロテイン」でした。

 

ANOMA(アノマ)プロテインの特徴

たくさんあるのですが、ANOMA(アノマ)プロテインの特徴を一つ一つ取り上げて、説明していきます。

 

小麦不使用のグルテンフリー

f:id:zamatsuyoshi:20200811213402j:plain

 

まず一番のポイントは、欧州産のえんどう豆と玄米を独自比率で配合した、小麦粉不使用のグルテンフリーというところです。

 

また今までのプロテインは季節ごとに色々な産地の原材料が混ざっていましたが、安全性を高める為、ANOMA(アノマ)プロテインは欧州のより限定した地域のえんどう豆のみを使用しています。これにより、より厳しい基準をクリアーした遺伝子組み換えなしのピープロテイン(えんどう豆のプロテイン)となっています。

 

さらにピープロテインの弱点である「吸収率の悪さ」を玄米を配合することで、必須アミノ酸である「メチオニン」を補えるので、ホエイプロテイン並みの吸収率を実現しています。よく考えられたプロテインですね。

 

小麦粉がジョコビッチのパフォーマンスを低下させていた

2010年1月プロテニス選手のノバク・ジョコビッチは全豪オープン準々決勝で、ジョー・ウィルフリード・ツォンガと戦っていました。第4セットで1-0とリードしている時に、突然ジョコビッチは息が出来なくなり、トイレに駆け込み全てを吐き出してしまいました。そして快調だった動きは見る影もなく力が無くなり、最後はダブルフォルトで試合にジョコビッチは負けてしまいました。

 

その試合を見ていた、セルビア出身の栄養博士イゴール・セトジェヴィッチ博士は、「ジョコビッチは小麦アレルギー」であることを見破り、2週間のグルテンフリーを実践させることにより、驚くほどパフォーマンスが向上したのです。ジョコビッチは今日では「そこそこのプレイヤー」から「世界最高のプレイヤー」まで登りつめました。

 

そうなのです、小麦粉のタンパク質であるグルテンは、小麦アレルギーの人間のパフォーマンスを著しく下げる可能性があるのです。

 

成人食物アレルギーの原因で多いのが小麦粉って本当?

国立病院機構相模原病院・アレルギー科の2009年-2011年の調べによると、成人食物アレルギーの原因食物は果物・野菜の次の第2位が小麦でした。

 

さらに、ただの小麦アレルギーではなくFDEIA(Food-dependent exercise-induced anaphylaxis)、日本語で食物依存性運動誘発アナフィラキシーと呼ばれ、小麦を摂取しただけでは症状は起きず、小麦摂取後に運動をすると症状が誘発されるといわれています。

 

【参考】「増える成人のアレルギー(視点・論点)」より

 

成人になるとアレルギー検査を行うことも少なくなるので、自覚なくジョコビッチのように小麦アレルギー、しかも食物依存性運動誘発アナフィラキシーの方は潜在的に相当数いるので、グルテンフリーであるプロテインの方がより安心して飲めるのではないでしょうか。

 

 

\抹茶とチョコレートが選べる!!/
安心のグルテンフリー えんどう豆プロテイン【ANOMA PROTEIN】

 

 

 

アレルギーフリー

アレルギー表示対象品目の27品目が入っていません。大豆も使用しない、ピープロテイン(えんどう豆プロテイン)なので、アレルギー体質の方にも安心です。

 

 

砂糖、人工甘味料一切不使用

f:id:zamatsuyoshi:20200811213153j:plain

ANOMAプロテインの成分表示

ANOMA(アノマ)プロテインは砂糖と人工甘味料を使っておりません。天然由来の甘味料であるステビアで甘みをつけています。炭水化物も1食分(30g)2.9gと低糖質なので、太りづらいです。

 

BCAA、アルギニン、MCTオイル配合

BCAA4230mg、アルギニン1629mg、タンパク質20g以上を1食に配合しています。さらに良質なオイルであるMCTオイル(中鎖脂肪酸)まで配合しています。

 

BCAAとは?

運動時の筋肉エネルギーに必要な必須アミノ酸、バリン、ロイシン、イソロイシンのことです。この3つが鎖のように枝分かれしている分子構造から、BCAA(Branched Chain Amino Acid:分岐鎖アミノ酸)と呼ばれています。筋肉に必須なアミノ酸として、近年非常に注目を集めています。

 

またBCAA2,000mg以上を継続的に摂取することにより、運動後の筋肉痛や疲労感を軽減させるといわれています。

 

乳成分不使用でお腹に優しい 

乳成分不使用のため、摂取後にお腹がゴロゴロすることがありません。日本人は乳糖不耐症が多いといわれているので、お腹に優しいプロテインといえます。

 

デメリットは?:若干溶けづらいかも

f:id:zamatsuyoshi:20200812003927j:plain

下の方が少し溶けずダマになり残ってます

ここまでメリットについて紹介しましたが、デメリットを強いてあげるとしたらこの1点ではないでしょうか?

 

100均のシェイカーを振って溶かして飲んでいますが、少し溶けない場合があります。

 

と言っても箸など使ってしっかり混ぜれば、混ざると思います。全然溶けなくて、ストレス!ということはありません(^ ^)

 

僕のオススメの飲み方:調整豆乳と混ぜて飲むとおいしい!

チョコレート味と抹茶味があり、僕はチョコレート味を飲んでいます。3種類のココアパウダーをブレンドしている、深みのある味です。

 

水に混ぜて飲むと若干甘みが少なく飲みづらかったので、色々試した結果「調整豆乳」と混ぜて飲むのがベストな飲み方でした。甘みもちょうど良くグビグビ飲めます。また豆乳のタンパク質もさらにプラスされるので、たんぱく質を1度に多めに取りたい方にもオススメです。

 

是非、お試しあれ!

 

因みにキッコーマンの「調製豆乳」の糖質は10g程度でしたので、気になる方は「無調整豆乳」を試してみるのも良いかと思います。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200812003254j:plain

キッコーマンの「調整豆乳」と混ぜて飲むと美味!

 

 

\抹茶とチョコレートが選べる!!/
BCAA4230mg配合のえんどう豆プロテイン【ANOMA PROTEIN】

 

 

効果:1ヶ月週2回ペースで飲んでみました

f:id:zamatsuyoshi:20200812012906j:plain

7月上旬に撮影した写真

f:id:zamatsuyoshi:20200812013213j:plain

8月上旬に撮影した写真

 

7月上旬に撮影した写真と、8月上旬に撮影した写真です。正直まだ目に見える変化がありませんが、上半身が少し大きくなったような気がします。キックボクシングの練習を行っている土日の練習後にしか、飲んでいないので大きな変化は数ヶ月かかる気がします。1袋飲み終わったら、またその結果追記します!

 

 

 

まとめ

原材料にもこだわりたい方、美味しいプロテインを飲みたい方、ヴィーガンの方に特にオススメです。BCAAも1食で4,230mg摂取できるので、トレーニング後の筋肉痛や疲労軽減も期待できます。何より、プロテインを飲むことによる、トレーニングへのモチベーション向上の心理的効果は、飲むと飲まないでは天と地ほどの差があると自分でも感じています。

 

マイプロテインの虫が混入した問題等もあったり、素材にこだわりを持つ人も今後ますます増えていくのではないでしょうか?

 

グルテンフリーでありBCAAも高配合のピープロテイン「ANOMA(アノマ)プロテイン」はプロテイン初心者にも安心して飲めるプロテインといえます。種類がありすぎて、何を飲んで良いかわからない!という人は一度試してみてはいかがでしょうか。

 

以上

ナス・カズオでした。

 

ANOMA PROTEIN

【K-1 RISE レベルス KNOCK OUT】キックボクサー・イケメン選手ランキング個人的トップ10選

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

今回は、超個人的なキックボクサー・イケメン選手ランキングトップ10選を書いてみました。K-1だけではなく、レベルス、RISE、KNOCK OUTの選手からも選出しました。

 

自分の好みの選手や憧れの選手を探すのも、キックボクシング観戦の楽しみの一つだと思います。是非、このランキングでお気に入りの選手を見つけてみてください!

 

  

www.nasukazuo.com

 

 ↑在宅で太りたくない、ダイエットしたい人にオススメな「低糖質・低塩」の冷凍宅配弁当レビューの記事です。

 

 

www.nasukazuo.com

 

↑ジムに行かなくても、カロリーを消費し鍛えられる「タイロープでのトレーニング」について書いた記事です。 

 

【目次】

f:id:zamatsuyoshi:20200607023633p:plain

10位 重森陽太(シゲモリヨウタ)

 

◆重森陽太選手のプロフィール◆  
名前       重森陽太(シゲモリヨウタ)

生年月日     1995年6月11日   A型

出身地      東京都

身長       181cm

体重       〜61.5kg

戦績       39戦31勝(17KO)3敗5分け

重森陽太選手のTwitterはこちら!!

 

 


重森陽太、江端塁、町田光がコメント|KING OF KNOCK OUT 一夜明け会見

 

 

重森陽太選手は「打倒ムエタイ!」を掲げる老舗団体・新日本キックボクシング協会に所属する選手で、同団体の「第10代日本バンタム級王者」「第9代日本フェザー級王者」「WBA世界ライト級王者」など数々のベルトを獲得しています。KNOCK OUTに定期的に参戦しています。

 

『神撃キッカー』の異名の通りキックの得意な選手で、右も左もどちらもバランスよく蹴れます!非常に強い選手で、純キックボクシングルールでこの選手に勝てる相手はほとんどいないのではないでしょうか?

 

2019年12月3日に開催された『SHOOT BOXING GROUND ZERO TOKYO 2019』では、初参戦にて、シュートボクシング・スーパーフェザー級王者の笠原弘希選手を、延長Rに左フックに合わせたカウンターの左の縦ヒジで切ってTKO勝利をおさめました。

 

181cmの長身で、モデルさんみたいでカッコいいですね!!

 

 

 

 9位 木村“フィリップ”ミノル(キムラフィリップミノル)

  

◆木村“フィリップ”ミノル選手のプロフィール◆
名前       木村“フィリップ”ミノル(キムラフィリップミノル)

生年月日     1993年9月9日   A型

出身地      ブラジル・パラナ

身長       172cm

体重       〜70kg

戦績       45戦35勝(28KO)9敗1分け

木村“フィリップ”ミノル選手のTwitterはこちら!!

 

 

木村“フィリップ”ミノル選手は、第3代K-1スーパー・ウェルター級王者決定トーナメントに出場し、3試合連続KO勝利で同王座を戴冠しました。

 

蹴りをほとんど使わず、パンチのみでKOを量産するそのスタイルはシンプルイズベスト、本当に面白い試合が多いです!

 

一時は、野杁正明選手やゲーオ選手にKO負けなど、精神面の脆さを見せましたが、直近まで9連勝を飾っており、日本には敵なし状態です。

 

是非、ジョーダン・ピケオー選手との再戦や、K−1に参戦していた、マラット・グレゴリアン選手やチンギス・アラゾフ選手との試合が見てみたいですね。この2人に勝てれば、世界最強を名乗っても恥ずかしくないですね。

 

 

8位 安本晴翔(ヤスモトハルト)

 

◆安本晴翔選手のプロフィール◆ 名前       安本晴翔(ヤスモトハルト)

生年月日     2000年5月27日  A

出身地      東京都東大和市

身長       170cm

体重       〜57.5kg

戦績       19戦16勝(6KO)1敗2分け

安本晴翔選手のTwitterはこちら!!

 

 


駿太vs安本晴翔『K.O CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVER』第7試合

 

ジュニアの頃から活躍し、16才でプロデビュー。その身体能力の高さを生かした多彩な蹴り技を武器にデビューから怒涛の5連勝を達成したレベルスの若手看板選手です。

 

一般的な知名度はあまり高くありませんが、まだ20才ながら「REBELS-REDフェザー級王者」や「INNOVATIONスーパーバンタム級王者」のベルトを獲得するなど、那須川天心選手のような活躍が期待される選手です。いまのうちにチェックをしておけば、通を気取れるかもしれません。

 

オススメの試合は、2019年8月18日開催『K.O CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVER』

でのキックボクサー駿太選手との1戦です。子供の頃憧れていた駿太選手を、5Rにロープ際のパンチのラッシュでTKO勝ちをおさめます。老獪なベテラン駿太選手を寄せつけない圧巻の強さは末恐ろしいですね!

 

 

7位 三浦翔(ミウラカケル)

◆三浦翔選手のプロフィール◆ 名前       三浦翔(ミウラカケル)

生年月日     1998年1月14日  ?

出身地      ?

身長       ?cm

体重       〜57.5kg

戦績       9戦8勝(6KO)1敗

三浦翔選手のTwitterはこちら!!

 


【REBELS.64】Kakeru Miura vs MAUA

 

個人的に好きな選手なのでランクインさせました笑。サッカーの香川真司にそっくりなナイスガイです。

 

引退してしまいましたが、ヒジ打ちや飛び膝が得意な選手で、強すぎて1Rで終わらせてしまう試合が多かった選手です。僕は2試合三浦翔選手の試合を見に行きましたが、2試合とも2分以内に終わらせてしまいファンから、「終わらせんの早すぎる!!」と暖かいヤジが飛んでいたのが印象的でした。

 

もっと上のレベルでの試合が見たかった選手の一人です!!

 

6位 大雅(タイガ)

◆大雅選手のプロフィール◆ 名前       大雅(タイガ)

生年月日     1996年8月14日  ?

出身地      神奈川県愛川町

身長       166cm

体重       60.0kg

戦績       32戦20勝(6KO)11敗1分

大雅選手のTwitterはこちら!!

大雅選手のYouTubeチャンネルはこちら!!

 

 

 

 

あまり説明も必要ないかもしれませんが、K-1で活躍後現在はRIZINを主戦場にしています。

ベルトは、『K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者』と『元Krush -55kg王者』の2つを獲得しています。

19年10月12日の『RIZIN.19』にはRISE王者の白鳥大珠選手と対戦。ダウンの取り合いで観客を興奮の渦に巻き込みましたが、惜しくも判定負け。

 

ダイレクトリマッチとなった2019年12月31日の『RIZIN.20』では、身長差で中々間合いが詰められない中、得意のスピードを生かした攻撃が少しずつ当たりはじめた2R終盤に、組んでから頭を抑えつけて、白鳥選手が出した左ヒザで、大雅選手は左のまぶた上を大きくカット。そして、出血が止まらないためドクターストップになってしまいました。まだ3Rが残っており、不完全燃焼に終わってしまいました。しかし、最後まで諦めない大雅選手の姿勢に、観客は大きな拍手を送っていました。

 

最近は、YouTubeチャンネルも開設しており、登録者数も着実に増えているようです。僕も見てみましたが、普段の人懐っこい笑顔も魅力的な、チャーミングなイケメンって感じですね。

 

キックボクシングの試合では敗戦が続いていますが、スピードもパンチも以前のキレを取り戻しつつあるように感じます。MMA挑戦も噂され、今後も目が離せない選手です!!

 

5位 武尊(タケル)

◆武尊選手のプロフィール◆ 名前       武尊(タケル)

生年月日     1991年7月29日  ?

出身地      鳥取県米子市

身長       168cm

体重       〜60.0kg

戦績       40戦39勝(23KO)1敗

武尊選手のTwitterはこちら!!

武尊選手のYoutubeチャンネルはこちら!!

 

 

新生K-1の顔であり、現在は『K-1 WORLD GPスーパーフェザー級王者』のベルトを保持。『K-1 WORLD GPフェザー級王者』『K-1 WORLD GPスーパーバンタム級王者』のK-1 WORLD GP3階級制覇。

 

常々「立ち技最強はK-1である」と公言しており、K-1を広めるためTVをはじめ様々な媒体への露出も積極的に行なっている。

 

拳を骨折し長期休養後の村越優汰戦では、動きに精彩を欠き判定で辛くも勝利しましたが、その後2020年3月22日『K'FESTA.3』ムエタイの殺し屋に異名を持つペッダムにKO勝利をし、完全復活をアピールしました。試合後のマイクパフォーマンスでは「格闘技最高!」との言葉を残し、解説の魔裟斗が「大人は試合をやらせてあげる責任がある」と発言し、那須川天心戦が実現するのではと、個人的には感じました。

 

しかし、初期は武尊の破壊力のあるパンチのことを「Tボム」と言っていましたが、まったく定着しませんでしたね笑。

 

試合中はバーサーカーのように荒々しい戦闘マシーンとなりますが、普段は犬顔系男子って感じで、女子にも人気があります!

 

4位 梅野源治(ウメノゲンジ)

◆梅野源治選手のプロフィール◆ 名前       梅野源治(ウメノゲンジ)

生年月日     1988年12月13日 B

出身地      東京都

身長       180cm

体重       61.2kg

戦績       62戦47勝(21KO)12敗3分

梅野源治選手のTwitterはこちら!!

 


【REBELS.57】梅野源治 直前インタビュー

 

言わずと知れた「日本ムエタイ界の至宝」梅野源治選手です。渋い硬派なイケメンって感じですね!

 

最近は、REBELSやRISEで活躍しています。

 

2016年10月23日、『REBELS.46』のラジャダムナン・スタジアム認定ライト級タイトルマッチで王者ヨードレックペット・オー・ピティサックに判定勝利をおさめ、ベルトを奪取しています。数少ない、日本人での「ムエタイ超え」を果たした選手です!

 

『WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者』、『WPMF世界スーパーフェザー級王者』『M-1フェザー級王者』、『WBCムエタイ日本スーパーバンタム級王者』他数々のベルトを獲得している日本有数のベルトコレクターともいえます。

 

最近では、RISEにてキックボクシングルールにも挑戦しております。『RISE WORLD SERIES 2019 Final Round』に白鳥大珠選手にKO負けしますが、キックボクシングルールでも高いレベルで戦えることを証明しております。

 

個人的には、ラジャダムナンのベルトは取っているので、次は是非ルンピニーの王者になって欲しいですね!!

 

3位 白鳥大珠(シラトリタイジュ)

◆白鳥大珠選手のプロフィール◆ 名前       白鳥大珠(シラトリタイジュ)

生年月日     1996年2月4日 ?

出身地      東京都西多摩郡

身長       181cm

体重       68kg

戦績       25戦19勝(9KO)5敗1分

白鳥大珠選手のTwitterはこちら!!

 


白鳥大珠が解説!!フックの打ち方!!【キックボクシング講座#2】

 

モデル業もこなす、女性人気が非常に高い『キックの王子様』こと白鳥大珠選手です。主戦場はRISE、RIZINですね。

ボクシングに転向していた時期もあり、顔面からボディーへのパンチの打ち分けや、長身から繰り出すヒザ蹴りが得意な選手です。

 

梅野源治選手、大雅選手など他団体での王者だった選手を次々に打ち破っており、今一番勢いのある選手だといえます。ちなみに、那須川天心選手と同じTEPPEN GYM所属です。

 

総合的に見たら一番のイケメンかもしれませんね!!

 

2位 不可思(フカシ)

◆不可思選手のプロフィール◆ 名前       不可思(フカシ)

生年月日     1991年6月17日 O

出身地      福岡県

身長       175cm

体重       〜63.5kg

戦績       55戦39勝(16KO)14敗2分

不可思選手のTwitterはこちら!!

 


【圧倒的な結果を出す】K-1ファイター不可思の最強のメンタルコントロール法

 

不可思選手は、日本人の父とタイ人の母を持つ「エキゾチックな雰囲気」が素敵なイケメンです。個人的に、フィギュアスケートの高橋大輔選手にそっくりだと思ってます笑。

 

『Bigbangライト級王座』『KING OF KNOCK OUT 初代スーパーライト級王座』などのベルトを戴冠。

 

ヒジ有り純キックボクシングルールの『KNOCK OUT』をメインに活躍していたが、2019年6月30日のK-1両国大会に電撃参戦。佐々木大蔵選手と熱戦を繰り広げるが、3Rに佐々木選手のバックブローによりカットをし、試合を続けるが途中で流血が止まらなくなり、無念のTKO負け。腕(グローブでない部分)が当たったとの、ファンの指摘もあったが、不可思選手は「結果は、結果」と受け入れ、その男らしさも含めより評価を高めたといえます。

 

魔裟斗に「初めて不可思の試合を見たが、こんな血の似合う男はいない」と言わし、外敵としてK-1にて鮮烈なデビューを果たしました。

 

直近では大和哲也選手をパンチの連打でKOしており、早くもK-1ルールにアジャストしております。

 

ギラギラした攻撃スタイルもあいまって、今後も魔裟斗のような女性人気が出てくると思いますね!

 

 

1位 栗秋祥吾(クリアキショウゴ)

◆栗秋祥吾選手のプロフィール◆ 名前       栗秋祥吾(クリアキショウゴ)

生年月日     1995年4月23日 B

出身地      大分県

身長       170cm

体重       〜57.5kg

戦績       57戦39勝(20KO)15敗3分

栗秋祥吾選手のTwitterはこちら!!

栗秋祥吾選手のInstagramはこちら!!

 


【REBELS.62公開記者会見】翔・センチャイジム、栗秋祥梧、スアレック・ルークカムイ

 

九州を主戦場にしていましたが、クロスポイント吉祥寺の山口元気会長にメールで「レベルスに出場させてください」と直談判したことがきっかけで上京し、クロスポイント吉祥寺の所属となった選手です。

 

 

『ISSHINキック フライ級王者』『ムエタイ 大和フェザー級 王者』『tair king 60k級 王者』などローカルタイトルを複数獲得。25歳という若さながら、タイ人並みの50戦以上を経験している選手です。シュートボクシングの笠原弘希にKO勝ちをしたり、負けはしましたが『REBELS.61』では、安本晴翔選手と対戦し3Rにはヒジでカットし、左フックでぐらつかせるなど、あわやというところまで追い込みました。

 

 

破壊力抜群の左フックは驚異的で、『Krush95』にて相模大野クレストの三輪裕樹選手を、ノーモーションのストレートからの左フックで、1RKO勝ちした試合はその真骨頂といえます。左フックをもらった三輪選手が一回転してダウンしたのも衝撃的でした。

 

そして強いだけでなく、日本テレビ「News Every」にてイケメンキックボクサーとして特集されるなど、ビジュアルの良さでも話題になっています。

 

現代的なイケメンって感じで、これから若い男女のファンがたくさん出来るのではないでしょうか?

 

 

まとめ

今回は、超個人的なキックボクサー・イケメン選手ランキングを紹介しました。応援する選手を一人決めて、その選手の背景にあるストーリーまで追っていくと、さらにキックボクシングが楽しいものとなってくると思います。皆さんの好きなイケメンキックボクサーがいましたら、是非コメントなどで教えてください!

 

以上

ナス・カズオでした。

 

 

【キックボクサーYoutuber駿太・永末ニック貴之】有名格闘家・トレーナーの減量・水抜き・リカバリー方法について、どれだけ体重が減るかなど調べてみた

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

今回は前回書いた記事「【井上尚弥 朝倉未来 久保優太 木村フィリップミノルほか】有名格闘家の減量・水抜き・リカバリーのやり方を比較してみた」の続きです。 

 

 

僕の好きな同世代のYoutuberでもあるキックボクサー駿太選手と、キックボクサーの志郎選手や、WBAスーパー&IBF世界バンタム級王者・井上尚弥選手のバンテージ巻きである永末ニック貴之による「永末式水抜き」の方法について、どれくらい体重が減るのか調べて見ました。

 

駿太選手は栄養学の観点から自分の体を使って、実験のように水抜き・減量・リカバリーをしているので、トレーニーの方や・栄養学に興味のある方にも面白い内容となっていると思います。

 

過去記事とともに「こんなに過酷な減量をして試合にのぞんでいるんだ!」とか「人によってやり方が違うんだな」など思うのではないでしょうか。減量・水抜き・リカバリーを知って、皆さんの格闘技観戦が少しでも楽しくなれば嬉しいです!

 

 

www.nasukazuo.com

 

 ↑在宅で太りたくない、ダイエットしたい人にオススメな「低糖質・低塩」の冷凍宅配弁当レビューの記事です。

 

 

www.nasukazuo.com

 

  ↑ジムに行かなくても、カロリーを消費し鍛えられる「タイロープでのトレーニング」について書いた記事です。

 

 

 

 

【目次】

 

 f:id:zamatsuyoshi:20200521160742j:plain

 まずはおさらい。「水抜き」と「リカバリー」とは?

「水抜き」とは格闘家などが計量のために、一時的に体内の水分を抜くことをいいます。

 

「リカバリー」とは計量後に、水抜きで失った水分・塩分などのミネラル・糖質などの栄養補給をし、体重体調を万全に戻すことをいいます。

 

 

www.nasukazuo.com

↑ 水抜き、リカバリーの詳細はこちらの記事をご覧ください

 

格闘家の水抜きは、一般的に契約体重の5%までが限度?

プロボクシングの世界では、一般的に「水抜き」の限界量は契約体重の5%までといわれているそうです。下記の表のように、脱水量が5%で頭痛、熱感が起こりはじめ、8〜10%でけいれん、20%で無尿、死亡となり、無理な「水抜き」は非常に危険で、最悪な場合死亡することもあります。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200521172650p:plain

                          引用:SPAIAホームページより

キックボクサー駿太選手の「減量」「水抜き」方法について

キックボクサー駿太選手の戦績と獲得タイトル

 

 

簡単に駿太選手の経歴です。

 

 ↑駿太選手のインタビュー記事です                   リンク:sportie.com

 

中学生の時に不良に憧れ、暴走族や少年院を経て、18才でプロデビューしたそうです。ヒジ有りの「純キックボクシングルール」にこだわり、37歳の現在も第一線でリングにたつ、ヒジが得意な現役バリバリの選手です。

 

本名

 

伊藤駿太

 

生年月日・出身地

 

1982年4月6日生まれ 愛知県

 

戦績

 

60戦36勝(14KO)20敗4分け

 

獲得タイトル

 

Bigbangスーパーフェザー級チャンピオン

MA日本フェザーチャンピオン

WMAF世界フェザー級チャンピオン

 

キックボクサー駿太選手は「減量」「水抜き」でどのくらい体重を減らしているのか?

 


[水抜き]キックボクサーの計量当日の動向全て。

引用:駿太選手YouTubeチャンネル

 

駿太選手は、計量当日の朝4時から計量開始時間13時の間で、3.1キロ「減量」すると、自身のYoutubeチャンネルで語ってます。5時間前から開始し、走って1キロ、「水抜き」で1.2〜1.5キロ落とす計画です。契約体重が58.97キロなので、当日朝は62.07キロでした。

 

朝4時に起床し、瞑想。その後、コーヒーにMCTオイル15グラム入れ摂取。これで400グラム増えるそうですが、その分お通じが良くなり便で排出できるそうです。英単語の勉強、日課のYoutube動画の撮影後、サウナスーツを着てランニング開始。

 

7キロ走って、シャドーボクシングなどをして1.2キロ減量。残りの減量が1.9キロ。ここから「水抜き」の開始。44度のお風呂に15分を数回繰り返し、約1.8キロ落とす。44度ってだいぶ熱いですね。水抜きがつらく、駿太選手の落ち着かない様子がみてとれます。

 

1回で800グラムしか減らないと、非常に辛そうです。普段の57〜59キロの契約より重いので、余裕かと思ったらそんなことないそうです。今回の試合に向けて筋肉量を増やすため、筋トレを増やすなど普段より重かったのが、影響ではないか?と本人は考察しています。1回の「水抜き」で1キロ以上落ちると想定していたのが、結局合計3回で落としました。1回目800グラム、2回目600グラム、3回目400グラムの「水抜き」でした。終了後、口の中がパサパサなので、水でうがいをし、辛さを紛らわせます。

 

「水抜き」終了後、59.1キロで残り、約200グラム。試合会場まで行く間に、暑いので200グラム落ちる計算だそうです。そして、会場に来るまで移動し見事、計量にパス。移動中の減量幅も計算に入れているなんて、さすがプロフェッショナルと感じました!

 

 

以上が駿太選手の計量当日の「減量」「水抜き」の方法でした。

 

 

駿太選手は試合数も多く、何度も自身の体で「減量」「水抜き」をしているので、走ったら何キロ減るか?水抜きでどれぐらい減るか?など何をしたらどれだけ体重が減るか、数字で把握しているのがスゴイですね。まさに、試合を行うための減量のプロフェッショナルといえます。近年格闘技界で多発している、計量オーバーを絶対にしないという気概も感じとれました!!

 

また計量当日の朝でさえも、日課の英単語の勉強やYoutube動画の撮影も淡々とこなしており、常に冷静で「平常心」を忘れないところが、選手生活を長く続けられる理由に感じました。ただのサラリーマンの僕も、駿太選手を見習って「冷静で平常心を忘れず、どんな時も最大のパフォーマンスを発揮する」人間になりたいと思いました。

 

 

キックボクサー駿太選手の「リカバリー」方法について

 計量後に食べるものとして、ローソンで以下のようなものを購入していました。

 

【水分系】

・ミネラルウォーター

・炭酸水

・経口補水液(OS-1)

 

【固形物】

・ゆで卵

・ブランパン

・ココナッツチョコレート

・ミックスナッツ

・パルテノヨーグルト

など

 

駿太選手は普段「糖質制限」をしているの耐糖能*1が低いため、計量後のリカバリーも1日60〜80グラム程度の糖質摂取の、ロカボを行っていました。。水分摂取、糖質少なめ、脂質を少しとるという感じで「リカバリー」を行っていました。

 

試合当日の体重も2キロ程度しか増えていないのではないでしょうか?必要以上に体を重くせず、パワーではなくテクニックで試合を制する、そんな戦略だと思いました。

 

選手それぞれ「リカバリー」で摂取する水分や食べ物が違うので、そこを比べて見るのも面白いですね!

 

 

井上尚弥選手のバンテージ巻き職人でもある、永末ニック貴之考案の「永末式水抜き」の方法とメカニズム

ボクシングの世界チャンピオンである、井上尚弥選手、田中恒成選手のバンテージ巻きや、那須川天心選手、キックボクサー志朗選手のパーソナルトレーナーとしても有名な永末ニック貴之。彼の考案した、「永末式水抜き」について調べてみました。単純な「水抜き」ではなく非常に緻密に計算されています。

 

 

「永末式水抜き」でどのくらい体重を減らしているのか?

ウェルター級・プロボクサーの小原佳太選手が7週間で11キロ「永末式水抜き」で減量したそうです。

永末ニック貴之が「トライブ東京MMA」のトレーナー時代に、医師や栄養士からアドバイスを受けて編み出した「永末式水抜き」の概要は以下にまとめました。

 

 

【永末式水抜きの方法・手順】

 

・減量開始前に、上半身・下半身を中心にウェイトトレーニングで徹底的に筋肉をつける

→筋肉は水分の「貯蔵庫」と言われ、水分を溜め込むために行う。

 

体脂肪で5.5キロ、水分で5.5キロ落とすと計算をする

→小原選手の減量開始前の体重は、身長178センチで77.3キロ。ウェルター級のリミットは66.6キロ。

 

水抜きで落とす重量と同じ、1日5〜6リットル水分を取る。筋肉中の水分率の平均の20%から25%に維持する。

 

③同時に体脂肪を落とすため、鳥の胸肉・野菜を中心に低脂肪・高タンパク質を心がける。炭水化物もとるがラーメンなどの高脂肪のものは厳禁

ジムワークなどの有酸素運動で体脂肪を燃焼させ、1日の摂取カロリーを基礎代謝以下にすれば71キロ(マイナス5キロ)まで、運動と食事で落ちる

 

④計量前日の体重は71.2キロ。ここから「水抜き」実践。午後からサウナスーツを来て、30分走り、15分のエアロバイク。夜から、縄跳びを30分、サンドバッグ打ち9分。これで一気に体内の水分が抜け、65.4キロとリミットの66.6キロを切った。このため前日でも少量のおかゆと水分を摂取できた。

                           参考:SANSPO.COMより

 

 

文章だけ見ると、簡単そうに見えますが、「緻密な計算と最後までやり抜く高い精神力」が必要と感じました。格闘技のプロフェッショナルは、試合前から「減量との戦い」に勝たなければいけないということを、今回調べてまざまざと思い知りました。

 

まとめ

 駿太選手は計量当日に「水抜き」を行っていますが、「永末式水抜き」だと計量前日に行っています。選手によってやり方は違いますが、当日までに自分の経験やトレーナーのアドバイスを通して、緻密に計算し、減量、水抜き、リカバリーを行なっているのが感じ取れたのではないでしょうか。

 

観戦する側も、試合の前にもう一つの戦い、「自分を律し、計量をクリアーする」という戦いに勝った選手だけが、リングに上がっているんだという意識で見ると、目の前の試合が一段とドラマチックになるのではないでしょうか。

 

「この選手はどのように減量・水抜き・リカバリーをしているんだろう」などと考えながら試合を見るのも面白いと思います。

 

以上

ナス・カズオでした!

 

 

 

 

 

*1:耐糖能(たいとうのう、glucose tolerance)とは、血糖値を正常に保つためのグルコース(ブドウ糖)の処理能力のこと。耐糖能が十分に機能しないと、血糖値をコントロールができないといわれています。

【nosh(ナッシュ)】コロナ太りで体重が戻らない方にオススメな低糖質宅配弁当の味・料金・メリットデメリットをまとめてみた

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

今回は一人暮らし・コロナ太りで体重が戻らない・リモートワークをしている人にオススメの、自宅にいながら届けてくれる、低糖質・低塩・高たんぱく質の冷凍弁当宅配サービス「nosh(ナッシュ)」を50食試してみて感じたメリット・デメリット・味・料金・システムなどについてまとめてみました。

 

今年は、アマチュアのキックボクシングの試合に出るのが目標なので、試合前の減量食としても利用しようと思ってます!!

 

 

美味しいから、もう50食頼んじゃいました!ナッシュについてメリットやデメリットを解説していきます!!

 

 

www.nasukazuo.com

 

 ↑ジムに行かなくても、カロリーを消費し鍛えられる「タイロープでのトレーニング」について書いた記事です。 

 

www.nasukazuo.com

 

 ↑一人で行えるサンドバッグを使った練習方法・おすすめトレーニングメニューについて書いた記事です。

 

 

【目次】

 

 

 

 

f:id:zamatsuyoshi:20200429020538p:plain

 

 

【僕の悩み】出張が多く、料理をなかなか作ることができなかった

僕がそもそも「nosh(ナッシュ)宅配弁当」を注文しはじめた一番の理由は「出張が多く、家に帰ったら疲れて料理を作りたくない!」からでした。今では新型コロナウィルスの影響で、リモートワークになり、買い物に外出するのも極力控えるため、継続して注文して現在40食完食したところです。

 

 

 

\買えば買うほどお得!!/
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

 

 

f:id:zamatsuyoshi:20200429224142j:plain

カレーも糖質22.3gと我慢しなくていい!

 

nosh(ナッシュ)宅配弁当とは?家にいながらロカボが簡単にできて美味しい

nosh(ナッシュ)のコンセプトは公式HPによると以下のようになっています。

 

nosh(ナッシュ)は糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事を
専属の料理人が調理し、冷凍でお客さまにお届けするサービスを提供します。
お客さまは調理の手間を減らしながら、健康・安全で満足のいく食事をお召し上がりいただけます。

                        引用:nosh(ナッシュ)公式HPより

 

糖質が低いだけでなく、塩分も2.7g以下で高たんぱく質なので、健康を気にする人にも、ダイエットをしている人にもピッタリですね。

 

 

f:id:zamatsuyoshi:20200429211019p:plain

 

                         引用:nosh(ナッシュ)公式HPより


 主な特徴は3つあります。

 

【1】定期配送:定期購入で毎週お届けします。配送の間隔も1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回から選べ、スキップ、停止もネット上でボタン1つで簡単にできます。

 

2】糖質90%OFF:ロールケーキやドーナッツのスイーツも含め全て糖質30g以下ロカボ*1を行なっている方もレンジでチンするだけで美味しく続けられます。

 

【3】豊富なメニュー:60品以上の糖質90%OFFの、和・洋・中華のメニューから自由な組み合わせで選択できます。管理栄養士とシェフのチームが考案した手作りメニューなので、味も抜群。新メニューも定期的に追加されるので飽きがきません。

 

つまり、「家にいながら、低糖質でメニューが豊富な美味しい宅配冷凍弁当を、自分の好きな間隔で届けてくれる!」サービスです。

こんな人におすすめです!

 

nosh(ナッシュ)宅配弁当は具体的にこんな人にオススメです!

 

・コンビニ行くのも作るのも、めんどくさい人

・リモートワークで、あまり運動ができなくて太りたくない人

・家事の時短がしたい人

・無理なくダイエットがしたい人

・仕事が忙しく疲れて料理が作れない、だけど栄養バランスが取りたい人

・今までに他の宅配弁当を試したが、あまり美味しくなかったという人

 

 

こんなご時世なので、リモートワーク(在宅勤務)で中々外出できないし、太るのが心配って方に特におすすめですね!

\買えば買うほどお得!!/
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

nosh(ナッシュ)宅配弁当の主なメリット

50食試してみて僕が感じた、メリットをお伝えします。

メニューにもよるが美味しい!

f:id:zamatsuyoshi:20200429230307j:plain

糖質5g切っているロールケーキってやばくないですか?



単純に美味しいです。特に僕は、コンビニ弁当ではあまり食べられないサワラやサバなどの魚系のメニューが好きですね。ロールケーキやスイーツなどのドーナツも低糖質ですが、しっかり甘さがあり間食にもぴったりです。

 

コンビニでお菓子を買って食べるぐらいなら、こっちを食べた方がいいなと感じました。

 

 

【メニューの1例】

 

f:id:zamatsuyoshi:20200502022631p:plain

サバと出し巻き卵がメインの「塩こうじ鯖の和プレート」。本来塩分が多い塩鯖ですが、藻塩の塩麹につけた鯖を使用し、低塩を実現したカラダにもやさしい一品。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200502022744p:plain



中華の定番。えびとカリフラワー、ピーマン、椎茸に甘辛いスイートソースを絡めた、「えびのチリソース煮」や

 

f:id:zamatsuyoshi:20200502022819p:plain

珍しいオシャレ野菜ビーツを使用し、ホクホクしたひよこ豆とウインナーなどが入ったスープ。

\買えば買うほどお得!!/
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

 

f:id:zamatsuyoshi:20200502022859p:plain

たっぷりの牛肉に少し甘めの特製デミグラスソースをかけた洋食や

 

f:id:zamatsuyoshi:20200502022942p:plain

 

しっかり甘いのに、糖質が4.7gしかないロールケーキを完食や食後ののシメに食べるなんてもの良いですね!

 

他にも全部で60種類以上の豊富なメニューから選べてしまいます。
 

配送間隔が選べるのが嬉しい

f:id:zamatsuyoshi:20200430010015j:plain

カレンダーで配送予定が一覧でわかる。スキップ・停止もボタン1つで簡単。



 

リモートワークに入ってから、僕は2週間に1回10食ずつ頼んでいます。

 

1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回から選べ、Web やアプリのスケジュール上でスキップしたり一時的に停止したりするっていうのが、ボタン一つで簡単にできます。リモートワーク前は平日の出張が多かったので、僕は停止をしてナッシュがあと1、2食になった時に、また注文を開始したりなどして調節をしていました。

 

頼み過ぎてしまい冷蔵庫に入らないというようなリスクがほぼなくなる、という仕組みが嬉しいですね。

 

低糖質なので太りにくい

 

 

5日連続夜はナッシュというのを続けてみた(ツイッターで5日間つぶやきました)のですが、体重が増えるということはなかったです。その間ほとんど外出をしなかったので、ダイエットにもピッタリということがわかりました。

 

家の中で簡単にできる5分ぐらいのエクササイズをやれば、夜だけナッシュにして少しずつ減量するっていうのもできるなと感じました。太りたくない人にもお勧めです。

 

 

nosh(ナッシュ)宅配弁当の主なデメリット

電子レンジで温めると水分が出る。メニューによってはベチャベチャに

 

冷凍しているお弁当なので、レンチンで解凍するので「水分」がけっこう出ます。ほとんどのメニューは味に影響しないのですが、「鮭とキノコの蒸し煮」などの蒸し煮は水分が多すぎて、ベチャベチャになってしまい、味もあまり美味しくなかったです。

 

冷蔵庫が小さいと入らない

f:id:zamatsuyoshi:20200430015241j:plain

これは一人暮らしの人は要注意です。僕は、本当は20食で頼みたいんですが、一人暮らし用の標準的な冷蔵庫だと、10食入れるのが精一杯かなって感じです。逆に大きな冷蔵庫を持っているファミリーであれば冷蔵庫の大きさをあまり気にしなくて良いので、20食まとめ買いした方がお得だと思います。



好きだったメニューが無くなる時もある

f:id:zamatsuyoshi:20200430021348j:plain

焼き魚メニューは水分が少なくお気に入り

 

僕はこの「鰆の青じそ焼き」が好きだったのですが、メニューからなくなってしまいました。焼き魚のメニューは水分があまり出ないので美味しいんですよね。人気や原料調達の関係でメニューの入れ替えがたまにあります。いつも同じメニューを選ぶだけでなく、色んなメニューを試した方が、好きなメニューがなくなってもショックが少ないです笑。

 

nosh(ナッシュ)宅配弁当システムのそのほかの特徴

システムにはそのほかにこんな特徴があります

買えば買うほど安くなる!最大12%が永久に割引される制度「nosh(ナッシュ)クラブ」

f:id:zamatsuyoshi:20200430011214j:plain

 

f:id:zamatsuyoshi:20200430011302j:plain

ナッシュクラブとは、一定の購入数に到達するとランクが上がり、割引率も上がるという仕組みです。

 

累計購入数80に達するとダイヤモンドというランクになり、永久に12%の割引率が適用されます。プラチナで20食プランを頼むと、1食あたり482円と500円を切りますので、コンビニ弁当より断然安くなります。注意点は送料はかかるということです。送料を按分すると、20食プランが一番お得となります。

 

ちなみに今の僕のランクはゴールドで、7%割引が適用されています。すでに20食の発注をしているので、次はプラチナランクで9%割引になります(^ ^)

 

アレルギーを除去したメニューが簡単に選べる

アレルギーがある人は食材フィルターで項目を選べば、その項目が入っていないメニューだけが表示されます。

 

食材フィルターで試しに「小麦」を選んでみました。「小麦」はメニューが一つしかありませんでした。小麦は大人の食物アレルギーの原因の上位なので、アレルギーの人にも便利な機能ですが、アレルギーやグルテンフリー対応のメニューがまだ豊富とは言えない状況だと感じました。

 

nosh(ナッシュ)宅配弁当の料金・送料・割引方法

1食あたりの料金について

料金に関しては、ランク・1度の購入数に応じて、1食あたり648円〜482円と買えば買うほど安くなります。

 

送料について

送料は、エリアによって異なりますがだいたい表のようになります。例えば関東圏ですと、10食プランで「980円」になります(※ヤマト運輸のクール宅急便を使用)。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200501031112j:plain

 

【割引方法】友達紹介で1,000円割引などがある

f:id:zamatsuyoshi:20200501031043p:plain

メールにて友達にnosh(ナッシュ)を紹介すると、友達は3回目の購入まで500円割引。紹介者は1,000円の割引をうけることができます。こちらは現在のところ、常に行なっている割引だと思います。

 

 

その他に定期的に「初回購入500円オフ」キャンペーンや「最大5,000円割引のクーポン」などが配布されるので、ホームページやメルマガをこまめにチェックしたほうがお得です。

 

 

 

nosh(ナッシュ)宅配弁当の注文・停止・解約方法

説明する必要がないほど簡単ですが、「注文」はTOPページの「今すぐ始める」か「購入」を押下する。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200501031813p:plain

 

その後、①配送間隔を選択 ②メニューを選択 ③お支払いを選択、で注文完了です。簡単ですね!

 

f:id:zamatsuyoshi:20200501032200p:plain

「停止」はTOPページの右上にある3本線を押下。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200501030236p:plain

 

一番下に出てくる「プランを停止する」を押しすすめて行けば簡単に行えます。また、「停止」なのでいつでも再開が可能です。停止」してもナッシュクラブのランクは消滅せず、再開時に引き継がれます。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200501030512p:plain

「プランを停止する」を押しすすめる

 

「解約方法」は、先ほどの右上にある3本線を押下し、「お問い合わせ」をクリック。

その後、「定期配送の解約はできますか?」をクリック。

f:id:zamatsuyoshi:20200501030712p:plain

 

「サービスを解約する」を押しすすめていけば解約できます。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200501030813p:plain

 

ちょっとわかりづらいですね笑。解約をすると当然ナッシュクラブのランクは消滅します。

 

 

実際に食べてみて美味しかったメニュー個人的ベスト3

 

f:id:zamatsuyoshi:20200501032413j:plain

 

1位は「牛丼」です!糖質30gを切ってますが、甘味料のエリストールを使用して、タレがしっかり甘く美味しいです。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200501032615j:plain

 

2位は「鰆の香味焼き」です。糖質11.4g。生姜と醤油がきいていて美味しい!焼き魚は水分も少ないのでベチャベチャしません。そえもののキャベツも一緒に食べるとさらに良し。

f:id:zamatsuyoshi:20200501033008j:plain

3位は「ごろっと野菜のビーフカレー」。糖質23.4g。大ぶりのじゃがいも、オクラ、人参、オクラ、玉ねぎがまさに「ごろっと」入っていて食べ応え満点。

 

ご飯はついていないので、僕は「カリフラワーライス」をご飯がわりにして、さらに糖質を下げています!100g糖質2.1gしかありませんでした。ちなみに、セブンイレブンで買いました。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200501034242j:plain

 

 

まとめ

最初は「出張が多く、疲れて料理したくない!」という理由だったので、あまり味には期待はしていませんでした。ですが、美味しいし、メニューも頻繁に追加され、配送間隔をスキップしたり、停止するのも簡単なので、続けています。

 

リモートワークの期間が終わったら、1回停止にするなど、使い方に幅があるのも嬉しいですね。

 

最近お弁当が入っているパッケージが変わりました。前はフィルムをはがしてチンするタイプだったんですが、今はフィルムが付いてなくて、届いたら温めるだけなので本当に楽です。常に改善しているところもすごいサービスだなぁと思ってます。

 

低糖質・低塩・高タンパク質なので、リモートワークで太りたくない人、時短をしたい人、料理を作るのが面倒くさい人などに本当にオススメです。1回6食から試せるので、宅配弁当が初めてでもハードルが低いですね。

 

コンビニ弁当に飽きたら、ぜひ一つの選択肢として試してみてはいかがでしょうか。

 

以上

ナス・カズオでした。

\買えば買うほどお得!!/
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

*1:1食で摂取する糖質を20〜40gに抑える緩やかな糖質制限

【井上尚弥 朝倉未来 久保優太 木村フィリップミノルほか】有名格闘家の減量・水抜き・リカバリーのやり方を比較してみた

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

今回は計量失敗などで何かと格闘技界で話題の水抜きを中心に、有名格闘家の減量・水抜き・リカバリーのやり方を調べ、比較してみました。

 

調べてみて非常に過酷な水抜きを行なっている、格闘家達へリスペクトする気持ちが大きくなったのはもちろん、何故水抜きが危険なのかもヒシヒシと感じました。



この記事を読んで「こんな過酷なことをして試合にのぞんでいるのか!」など思うのではないでしょうか減量・水抜き・リカバリーを知って、皆さんの格闘技観戦が少しでも楽しくなれば嬉しいです!

 

 

www.nasukazuo.com

グルテンフリー、アレルギーフリープロテインの味・特徴・溶けやすさのレビューです。プロテイン初心者にもオススメです!

 

www.nasukazuo.com

ダイエットや太りたくない人。低糖質な冷凍宅配弁当nosh(ナッシュ)のレビューです!

 

 

www.nasukazuo.com

 

 

 

【目次】

 

f:id:zamatsuyoshi:20200427155217p:plain


 

「水抜き」と「リカバリー」とは?

「水抜き」とは格闘家などが計量のために、一時的に体内の水分を抜くことをいいます。英語ではドライアウト(Dry Out)なんていったりもします。方法としては、サウナに入ったり半身浴をしたり、サウナスーツを着てランニング、シャドーボクシング、ミット打ちなどで水抜きをするのが定番の方法です。

 

水分を抜くので目がくぼんだり、体がカラカラに干からびたようになるので、水抜きは人間を「ビーフジャーキー」にするようなものだなどども言われています。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200427204917j:plain

水抜きは人間を「ビーフジャーキー」にするようなもの?

 

「リカバリー」とは計量後に、水抜きで失った水分・塩分などのミネラル・糖質などの栄養補給をし、体重体調を万全に戻すことをいいます。

 

経口補水液などで水分を取り(果物でミネラル・酵素を補給)→ゼリー飲料→お粥やうどん→水炊きなど、胃に負担がかからない順番で、リカバリーをする人が多いようです。

 

井上尚弥の「減量・リカバリー」方法について

井上尚弥選手は、減量に入る前に牛タンを店から無くなるほど食べるそうです。また、減量中イライラするので、身の回りをピカピカにします。お風呂も車も靴も目に入るものすべてです。井上選手らしい、面白いルーティンですね。

 

減量の方法としては、計算して落とすのが特徴です。例えば、練習で-1.5 キロ、食事でプラス500 g、 水分でプラス500 gで合計-500 g、 そこに計量日までの日数をかける。1ヶ月半で8〜10キロ落とします。減量後半は、練習で通常1.5キロ程度落ちているものが、300 〜400 gまでしか落ちないそうです。

 

よくTV番組でも語っているので、ご存知の方も多いと思いますが、井上尚弥選手は減量中に、グルメ番組を見たり家にある食べ物や、スーパーの飲み物の写メを撮って、寝る前に写メを見て食べた気分になっています。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200427205055j:plain

 

計量が終わった後に、飲んだり食べたりする用にドンキで飲み物や食べ物を爆買いするそうです。5日前ぐらいになると、パッケージが美味しそうに見えるカレーのルーとかも買ってしまうそうです。計量後、実際はドンキで買ったものは食べないようですが笑。

 

計量後、井上尚弥選手は5キロ程度試合までに戻します。1日、2日で8キロ戻り、そのほとんどが水分です。試合に勝利した後はカルビを食べまくる「カルビ祭り」を行うのが定番です。試合が終わると、脂が欲しくなるので、今度は牛タンではなくおもにカルビを食べるみたいです。4日連続食べる場合もあるとか。

 

井上尚弥の減量食とリカバリー

減量中は、わかめの酢の物、豆腐サラダ、鳥のささみ、きゅうり、白米茶碗に1/3程度。こういったメニューを、1日の減量した体重に合わせて食べる量は調節します。減量後半になると、体重が落ちなくなるので、メニューを変えるのではなく、1品1品の量が半分とかに減ります。

 

そして計量後は、OS-1などの経口補水液などで水分を摂取してから、父親でもある真吾トレーナー特製の、サムゲタンみたいな「真吾スペシャル雑炊」を食べます。すっぽんスープがベースで、小松菜、チンゲン菜、クレソン、大根、人参、ピーマン、にんにく、しょうが、鶏肉、卵、21穀米などが入ってます。消化がよく、見るからに体に良さそうですね。

 

恐らく、井上尚弥選手は計量前日に半身浴を何度も繰り返すような水抜きはせず、「練習で何グラム落ちるか?」を緻密に計算し、そこから食べる量を引いて、計画的に体に負担が少ない減量を行っていると思われます。

 

朝倉未来の「水抜き」方法について

朝倉未来選手は、19年の大晦日の試合にむけ3日で7キロほど減量したとYouTubeのチャンネルで語っていました。73キロから契約体重の66キロ以下が減量しなければいけない体重です。方法として、まず3日前の食事から「塩抜き*1」を行なって、サウナ15分を10回以上繰り返しての「水抜き」を行いました。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200428025341j:plain

サウナは15分1回入るだけでもキツイ・・・

 

計量前日の29日にホテルを借りて、そこで実行。サウナの水抜きで食事の「塩抜き」で2キロ落ちていたので、残りの5キロを「水抜き」で減量。半身浴30分を何回も繰り返し、4キロ落とすという計画です。

 

減量できついので、計量前日のインタビューも淡白だったそうです。記者もわけのわからん質問してくるし、早く帰りたいと思っていたそうです。「水抜き」中の精神状態は、いつも冷静沈着な朝倉未来選手でも乱れてしまうほど過酷ということですね。半身浴の間に、ミット打ちをサウナスーツ着てやりました。その時69.2キロ。あと3.2キロ。そして落ちるまで半身浴を繰り返しました。

 

計量当日、朝5時に起きて、66.5キロであと500gでした。寝ている時の代謝で数百グラム落ちるので、格闘家は自分が起きたらどのぐらい代謝で落ちるか、把握しています。「水抜き」の影響で目がめちゃくちゃ二重になっていて、だるそうでしたね。8時に66.1キロでラスト100g。最後はガムを食べてツバ出し計量パス!まるで「はじめの一歩」の鷹村さんみたいですね。

 

ちなみに練習や試合で一度も失神したことない、朝倉未来選手ですが、サウナに行った時に先に入っていたおじいちゃんが、強者で中々出なかったので、競っていたらはじめて失神したと語っていました。朝倉未来選手をはじめてダウンさせたのは、そのおじいちゃということになりますね笑。

 

朝倉未来の「リカバリー」方法について

計量パス後、水とポカリスエットを2リットル。豚汁、もち、パン、カレー、卵雑炊、水炊き。そのあと夜に軽く食べたと言ってました。雑炊は消化に良いと思いますが、パンやカレーを食べていて、朝倉未来選手は比較的胃袋が強いタイプなのではないでしょうか?10時間ぐらいで5.5キロ戻したので、試合当日の体重は71〜72キロだと思います。

 

朝倉未来選手は、「水抜き」動画の最後にこういったことを語っていました。「水抜きとかで苦労してるから、格闘家を全員リスペクトしてる。試合前にトラッシュトークやビッグマウスで盛り上げ、もし負けたらバッシングを受ける。努力の中でみんなやっいて、すごいことだと思う。動画にしていろんな人に伝わればと思い撮りました。いろんなことを我慢して、一ヶ月半で11キロ落とした。自分の選んだ道だからなんとも思ってないが、格闘家が裏でこういった努力を行なっていることを伝えたかった」。

 

勝った選手も、負けた選手も試合前に過酷な減量をしている。そして、報われない選手もいると思うと、プロの格闘技は本当に残酷なスポーツだと思います。

 

久保優太の「水抜き」方法について

久保優太選手は、4日前から1日8 L 水分が入ってくるような状態にして、次の日から急に水分を一切取らない状態にする。わざと脱水状態にして残ってる水もカットする。結果的に干からびて、それで体重が落ちる。この方法は、体が水分や塩分を一定に保つ性質を利用した、ウォーターローディグなどとも呼ばれています。計量の2日前の食事は、焼いた白身魚、ほうれん草、玄米300グラム。水抜きの前の日は水をたくさんのみ、カラダを休めます。そして、次の日の朝から水分は一切とりません。ご飯ももちろん食べません。

 

計量前日の体重は71.6キロ。リミットまであと4キロ。契約体重は67.5キロで計量はお昼の13時からです。久保優太選手は、半身浴やサウナによる大幅な「水抜き」は行わないのが特徴です。ジムワークで最後まで落とします。皮膚に汗だしクリームを塗ってから、ヒートテックを数枚重ね、サウナスーツの上を3枚重ねて着込みます。一切水分を取らず、シャドー・ミット打ち・スパーリングを行う、通称「地獄の水抜き」で水分を抜いていきます。

 

久保優太選手は自身のYouTubeチャンネルでこんなことを語ってました。

 

「格闘技は最後の最後はやっぱり気持ちなんですね。半身浴で楽して落としちゃうとこれはないんですよ。これをやっておくともう試合でフラフラになっても、何とかしてやろうって前に出れるんですよ。最近 YouTube とかで格闘技の人たちが半身浴で水抜きするやり方を結構してるみたいなんですけど、半身浴の方が確かに楽なんですけど、試合の前にこういう心拍数200くらいまで上げてフラフラになってもパンチを出す、トーナメントの試合の最後とかアバラや足が折れてるの当たり前なんですよ。そういうボロボロの状況の中で、ワンツー、フックストレートという指示を出してもらってやれば、試合でもそれは出るんですよ。最後の最後ってなんだかんだ科学的とか言って、格闘技はやっぱり気持ちなんですよね。半身浴をして落としちゃうとこれはないんですよ。これ(サウナスーツを着込んでのジムワーク)をやっておくと、フラフラになっても何とかしてやろうって前に出れるんですよ」。

 

いつもヘラヘラしている久保優太選手が、安易な半身浴での「水抜き」を否定し、自分に一番厳しい方法で、試合に勝つために死ぬ気で努力をしている姿がすごくカッコいいです。ジョーダン・ピケオーを完封した裏側にはこういったストーリーがあったんですね。

 

そして練習後の計量前夜は68.9 キロ。声が枯れて、目がくぼんでいる状態。ちょっと動いただけで足がつってしまうほどです

 

空腹で起きないように「睡眠薬」で眠る?

f:id:zamatsuyoshi:20200428030156j:plain

水だと一瞬ですが、かき氷のするとゆっくり味わえる

 

体がカラカラで疲労もピークなので、計量前夜は自力では寝れないような状態です。なんと睡眠薬を飲んで途中で起きないようにします。それでも起きてしまった時はどうすると思いますか?

 

これ以上体重を増やすわけにいかないので、必殺技があります。それが、かき氷です。

 

おばあちゃんが昔作ってくれた、梅ジュースの原液をシロップ代わりにします。30 gを水にすると一瞬ですが、かき氷だとゆっくり食べて満足感があります。寝れなかったらこれでごまかすそうです。

 

計量当日朝6時は、68.1 キロで、あと600 g。軽くジョギングして600 g落としました。朝の9時に67.45 キロだったので、氷を50 g補給。計量が13時からで、見事パスで終了。

 

 

 

木村フィリップミノルの「リカバリー」方法について

f:id:zamatsuyoshi:20200428023616j:plain

 

木村フィリップミノル選手のリカバリー食について本人のYou Tubeチャンネルで調べました。計量終了直後に、経口補水液OS-1、 ペディアライトで水分とミネラルを補給。マンゴーとイチゴ、テールスープを飲んで、 十六穀米を食べていました。

 

ペディアライトは小児が発熱・嘔吐・下痢などの時に、電解質を補給するための飲料です。近年メジャーリーガーたちが水分や電解質の補給として愛飲していることから、各スポーツ界でも広まりつつあるそうです。Amazonで検索してみましたが、並行輸入のものしか売ってなかったですね。まだ日本には正規輸入元がないようです。

 

木村フィリップミノル選手はリカバリー食までお洒落でセンスが良いと感じましたね。目的は一緒でも、選手によってチョイスするものが違うのでその違いが面白いですね。

 

固形物は果物からとっていきます。この後まだまだたくさん食べるので、消化を良くするために酵素の入っている果物から食べていくというのが理由です。酢豚にパイナップルを入れると柔らかくなる原理と同じような感じですね。

 

木村フィリップミノル選手は試合までに常に何かしら食べます。最後はシュラスコをモリモリ食べてました。これはステロイドユーザーであるという、周りの疑念を晴らすための動画である可能性もあると感じました。こんだけ食べてるから体でかくなってるんだな、とファンに思ってもらうためでしょうかね?アリスター・オーフレイムが常に馬肉を食べているのをアピールしているのと一緒のような・・・

 

 

 

キックボクサー志朗選手のリカバリー方法について調べました。計量後、最初は経口補水液・水を1時間以上かけてゆっくり補給して行く。そのあと、ゼリー飲料を食べ、次に消化の良い肉うどん。最後に良質なたんぱく質をとるために「しゃぶしゃぶ」を食べるのがいつものルーティンだそうです。ここで食べるたんぱく質は、筋肉の合成のためではなく消化・分解して試合中のエネルギーにする意味合いが強いそうです。

 

総合格闘技団体ONEの水抜き禁止ルールと尿比重とは?

青木真也なども活躍する、総合格闘技団体「ONE Championship」では所属選手の水抜きが原因と思われる死亡などの影響から2015年より「水抜きの禁止」をルールに掲げています。

 

水抜き減量が禁止されているONE Championshipでは、北米MMAより実質1階級上の体重が上限となっており、ハイドレーション・テストによる尿比重(尿中の水分と水分以外の物質の割合を算出した割合)が1.00250以下が基準上限とされ、体重はリミット+500グラムまでとなっている。

                                引用:GONGより

 

水抜きをしているか?の判断のために、ONEでは「尿比率」という基準を取り入れています。「尿比率」とはものすごく簡単にいうと「尿の濃さ」のことです。水抜きをすれば、体内から水分が減少し、尿が濃くなるというワケです。

 

選手の安全を最優先にした、素晴らしいルールだと思いますが、「水抜き」に慣れた格闘家がONEに初参戦する時は、この「水抜きの禁止」というルールが最初の関門となりそうですね。20年2月7日(金)のジャカルタ大会にて、女子アトム級*2の平田樹選手は、尿比率はクリアしましたが、体重がクリアできず相手の選手の了承の元、53.4キロのキャッチウェイトで試合を行いました。

まとめ

今回は自分の興味から有名格闘家の「減量・水抜き・リカバリー」方法を記事にしました。もちろんダイエットで「水抜き」をやるべきではありませんし、当日計量のアマチュアの試合ではやってはいけません。あくまで動いて練習で落とすのが基本です。アマチュアの試合では、アンダー500gから1キロで当日朝を迎え、しっかり水分補給をするのが基本だと、僕の通うジムの会長も言っていました。

 

正直、「水抜き」は体に負担がかかりすぎるし、心筋梗塞や脳梗塞になり、最悪死亡する可能性もあるので、ダイエットにはまったく参考にならないと思います!!

 

試合だけでなく、 選手のコンディションがわかってくるので、前日計量を見ることで格闘技観戦がさらに楽しくなると思います。僕も調べていくうちに、今度から計量の中継も見よう!とめちゃくちゃ思いました。

 

今後も購入したキックボクシングのグッズやテクニック以外にも、キックボクシング・格闘技の雑学を調べて皆さんに少しでも楽しんでもらえるブログを目指して行きます。

 

以上

ナス・カズオでした!

 

 

 
 

*1:食事から塩分をカットすること。塩分は水分を体内に引っ張るため。

*2:52.2キロ+500グラム

キックボクシングジムの選び方9つの注意点【初心者必見】

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

今回はこれまで3つのキックボクシングジムに入会した経験から、キックボクシングジムの選び方の注意点を9つに絞ってまとめました。

 

これからキックボクシングジムを探す方、入会を考えている方・迷っている方に少しでもお役に立てれば嬉しいです!

 

【目次】

 

 

f:id:zamatsuyoshi:20200128225445j:plain

 

通える場所にあるのか

まず最初にチェックするポイントです。最寄りの駅や家の近くにあるのがベストです。出来れば15分以内、最大で30分以内で通えたらジム通いが継続しやすいです。通うのに電車に乗らなければいけない、1時間以上かかるなどですと、最初は通えるかもしれませんが、「遠いから今日はいいや」などと、ジムへ行くまでの時間や距離を行かない言い訳にする可能性大です!よっぽどの理由がない限り、通いやすいジムを選びましょう。ちなみに僕は1年前に引っ越したのですが、物件探しの一番の基準がジムから近いか?でした(笑)

 

ジムの広さを確認しよう

ジムがせまいとミドルキックの練習など十分にできません。会員が増えたときも、より窮屈になってしまいます。体験レッスンで「人数が少ないから狭くても大丈夫かな?」と思うかもしれませんが、普段のグループレッスンの時に平均何人くらいいるのか、聞いておくのも良いかもしれません。

 

入門クラスでの女性や中高年男性の人数

こちらはジムが初心者に優しく指導してくれるか?判断する一つの目安となります。女性や中高年男性が多いということは、その人にあわせて楽しく指導してくれている可能性が高いです。

 

ミットやサンドバッグ、防具等の用具は新しく数が充実しているか

f:id:zamatsuyoshi:20200128230557j:plain

体験レッスンの時はあまり気にする人はいませんが非常に重要なポイントです。僕が以前通っていたジムは、キックミットがボロボロで、蹴るたびに中のスポンジが飛んでいたほどでした。用具が充実していないと、練習の効率やモチベーションが落ちてしまいます。さらに、ケガをしてしまう危険性も高まります。キックミット、サンドバッグ、すね当て、グローブが十分な数があるか?ボロボロではないか?などさりげなくチェックしましょう。

 

フリータイム時に指導してもらえるか

キックボクシングジムには通常グループレッスンをする時間帯と各々自由に練習するフリータイム(フリーレッスン)の時間があります。フリータイムの時にインストラクターが1人以上常駐しているかが重要です。また、そのインストラクターは頼めばミットを持ってくれて教えてくれるか?をチェックしましょう。社会人の方はグループレッスンに毎回出れるとは限らないので、自ずとフリータイムで練習することが多くなります。その際にインストラクターが教えてくれないと上達しませんし、変な癖が付き上達が遅れてしまったり、間違ったフォームで練習をしてケガをしてしまうかもしれません。

 

インストラクターの人数

これも以前通っていたジムであったのですが、インストラクターが少なく、ジムに行ったら急遽休みになったことなどがよくありました。また、グループレッスンにインストラクターが2人付いていれば、より多くの人に丁寧に指導ができます。会長が1人しかいないようなジムは、初心者は避けたほうが無難です。

 

シャワーや更衣室は清潔か

女性は特に気をつけて欲しい部分はこちらです。更衣室が清潔か、シャワーはあるかなど、キックボクシングは特に汗をかくスポーツなので、練習後に風邪をひかないようしっかり汗を流したり、更衣室でちゃんと着替えることが重要です。また、更衣室やシャワー室がしっかり掃除されていれば、そのジムが会員に優しいジムだということがある程度わかります。最近は女性会員を増やすために、清潔な更衣室やアメニティ、シャワー室を売りにしているジムもたくさんあるので、ここもチェックしておきましょう。

 

ジムのスタイルは習いたいことと合致しているか

f:id:zamatsuyoshi:20200128230845j:plain

こちらは少しマニアックになりますが、自分のやりたい練習をそのジムで行えるか?ということです。具体的に言えば、肘打ちや首相撲を練習したいならムエタイスタイルのジム、K-1が好きで肘打ちや首相撲には興味がないなら、ムエタイスタイルではないボクシングを重視するジムなどです。ダイエット目的であれば、プログラムにシェイプフリーキックなどダンスのようなメニューがあるジムを選ぶべきです。こちらもホームページを見ればある程度わかります。所属している選手のファイトスタイルを見ても良いかもしれません。入会してから「肘打ちと首相撲の練習もしたかったのに(泣)」とならないように、入会前にトレーナーに聞いておきましょう。個人的には、体幹を自然に鍛えられる首相撲の練習をするジムがオススメですね! 

 

まとめ

今回はキックボクシング初心者向けにジム選びの9つのポイントをお伝えしてみました。一つのジムだと選べない場合は、2、3個体験してみるのが良いと思います。体験費用は通常無料か1000円手程度のところがほとんどですので、試しやすいと思います。まずは体験レッスンでキックボクシングの楽しさを味わってみてください!!

 

以上

ナス・カズオでした。

 

 

【レビュー】ゲルデガード(ゲルガード)を2ヶ月使用した感想・効果について。パンチを打つ時、拳が痛い人にオススメ!

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

今回は拳を痛めてから使用している、衝撃吸収ゲル「WINNING(ウイニング) ゲルデガード NG-2」を2ヶ月使用した感想・効果についてのご紹介です。いま現在、拳の痛みで悩んでいる人は是非参考にしてください! 

 

【目次】

 

f:id:zamatsuyoshi:20200126192000j:plain

【僕の悩み】右拳の人差し指の付け根が痛くて、パンチが思いっきり打てない

僕がそもそも「ゲルデガード」を購入した理由は、バンテージをしっかり巻いているのに、ここ1、2ヶ月パンチを打つと右手の人差し指の付け根に鈍い痛みが走るからでした。

 

痛みのせいで思いっきり右のパンチが打てずに非常にストレスでした。練習の効率やモチベーションも下がってしまうほどでした。「どうにかしないと、このままだと練習自体嫌いになってしまう!」と焦ってました。

 

 

WINNING(ウイニング) ゲルデガード NG-2をアマゾンで購入

そんなある日、マススパーリングをやる前にふとジム仲間の方をみると、地震対策で家具の下に敷くような「ゲルパッド」をバンテージを巻く前に、拳の上においていました。「それ何ですか?」と聞くと、「これを拳の上に置いてバンテージで巻き込むと、拳を痛めないんだよ」と教えてくれました。

 

 

マジか、これだ。これを使えば一気に悩み解決じゃん!!

 

 

てことで、その場ですぐにアマゾンで検索かけて出てきたのが「WINNING(ウイニング) ゲルデガード NG-2」でした。ゲルパッドがむき出しではなく、コットンの布に包まれており、指を通して使い、バンテージで巻き込むのが簡単なのが決めてで購入しました。

 

 



 

 

WINNING(ウイニング) ゲルデガード NG-2を2ヶ月使用した感想・効果

 

使い始めて2ヶ月ですが、ゲルデガードを使用した感想・効果をお伝えしたいと思います!

 

その前に、アマゾンのレビューはこんな感じでした。

 

拳痛めたら早めに!
2019年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ボクシングの練習で右人差し指の付け根が痛くなったので、酷くなる前の予防の為に購入。
8オンスでバッグ強めに叩くとこれだけでは痛くなりますが、そもそもデカいグローブ使えばいいだけなので使用上の問題、不満は全くありません。
使った後石鹸で洗って使った後石鹸で洗って乾かしてますが一日で乾くし重宝しています。
オススメです。

とか 

 

値段も安くオススメです!
2018年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バンテージの下に包帯を巻いて
かなり厚く巻いててもやはり
拳でサンドバッグやミットを強めに
殴ると拳の皮がむけたりしてて
困ってたのですがこのゲルガードを
使ってからは痛みや皮が向けることが
無くなって凄く良かったです。
かなりオススメですね

など好評価が多かったです。

 

次に、僕が実際に2ヶ月使用して感じた効果を3つ挙げてみます。

 

 

【効果1】衝撃を吸収するので拳を痛めない

【効果2】パンチが思いっきり打てるので、練習が楽しくなる

【効果3】洗濯機で洗えるので、お手入れが簡単

 

 

【効果1】衝撃を吸収するので拳を痛めない

ゲルパッドがパンチの衝撃を吸収してくれるので、丁寧にしっかり打てば、人差し指の付け根の痛みも感じずパンチを打てます。痛みの部位によってゲルデガードの位置も調整するのがオススメです。

 

余談ですがK-1ウェルター級チャンピオンの久保優太選手のYoutubeチャンネルの動画でも、久保選手が練習時にゲルパッドをバンテージの上に巻き込んでいました。拳を痛めづらくなるので、プロの選手も取り入れてるのも納得です。*1

 

 

f:id:zamatsuyoshi:20200126193756j:plain

ゲルパッドがコットンのニットに包まれています
【効果2】パンチが思いっきり打てるので、練習が楽しくなる

これは副次的効果ですが、ゲルデガードのおかげでパンチが思いっきり打てるので、練習が楽しくなりました。人差し指の付け根の痛みを気にして練習していた時は、痛いしミット打ちの時にもトレーナーからアドバイス受けても、痛みが気になってアドバイス通り打てなかったのが、今はしっかり打てています。最近はそのお陰か、ストレートが強くなったとほめられることも多くなってきました。ケガが気になると練習にも身が入らないので、ゲルデガードのお陰で練習にも打ち込めています!

 

【効果3】洗濯機で洗えるので、お手入れが簡単 

洗濯できるのか?と気になるところですが、ネットに入れ洗濯機で簡単に洗えます。練習後、ネットに入れぽいっ!でOK。今のところ、ゲルを包んでいるコットンが破れたり、中のゲルパッドが硬くなってたりはしません。

 

 値段が2,000円以下ですが、2個入りなのも嬉しいですね。練習が2日連続ある時は、2個あると重宝します。

 

 

 

WINNING(ウイニング) ゲルデガード NG-2を使用するときの注意点

一つだけ注意点を挙げるとしたら、ゲルパッドの分だけバンテージの厚みがますので、グローブに手が入れづらくなることです。僕の使っている10オンスのグローブは中がキツめのサイズなので、両手を使ってしっかり手を入れないと、手が締め付けられ痛いです(^_^;)

 

使っていくうちに、馴染んできたりグローブの中でのしっかりフィットする拳のポジションがつかめてきますが、グローブがあまりにもキツイ人は、ゲルデガードを使うことにより、グローブが装着出来なくなるかもしれないので、ご注意ください!

 

 

www.nasukazuo.com

 

 

【参考】ゲルデガード以外の衝撃吸収アイテム 

アマゾンで検索しているときに、ゲルデガード以外にも類似品がいくつか見つかりましたので、参考に紹介いたします。ゲルクッションのみのものや、バンテージとの一体型など様々な種類があったので、気に入ったものを試すのも良いかもしれません。

 

拳部分に衝撃吸収ゲルが入った、バンテージとゲルガードが一体化した「RDX 簡単バンテージ」です。丸洗いもOKで、巻く必要のない手袋型なのでめちゃくちゃ便利です。カーボンファイバー入り素材で、耐朽性、つけ心地、伸縮性に優れています。ジムで使っている人も数人いて、アマゾンの評価も200件以上で、便利さを追求する人にはピッタリかもしれません!

 

4.0 安いけれどしっかりしている
2019年1月23日に日本でレビュー済み
色: グリーンサイズ: MediumAmazonで購入
暗闇ボクササイズで使用しています。
安価なのに素材はしっかりしたものです。

洗濯した際にほつれやへたり等も無く
現在使用2週間目くらいでは問題なしです。

1個欠点を挙げるとすればゲル部分が結構厚いので
グローブによってはキツキツになる可能性があります
手の大きい方はご注意を。

 

アマゾンのレビューによると、耐久性も中々のようです。

 

 

 

本当にシンプルなゲルクッションのみの商品もありました。とにかく安いものが良い!という方は選択肢のひとつかもしれませんが、レビューによると耐久性はあまりないようです。

  

 

まとめ

ゲルデガードを買って2ヶ月たちますが、購入して大正解でした。パンチをおもいっきり打っても、拳が痛くないのはもちろん、そのおかげで練習も楽しくなり、練習へのモチベーションがアップするという副次的効果もありました。

 

こんな道具一つでここまで変化するとは正直驚いてます。やはり、道具選びは重要ですね。また、何か練習上の悩みがあるときは、トレーナーやジム仲間に聞くのも一つの方法かもしれませんね。

 

このブログ記事が少しでも皆さんのキックボクシングライフの参考になれば嬉しいです。

 

以上

ナス・カズオでした!

*1:試合の時は使用できないのでご注意ください

【Amazon】30代独身の一人暮らしが快適になったおすすめ!捗る!アイテム10選+番外編2選

こんにちは!

何気に一人暮らしをはじめて約9年のナス・カズオです。

 

これまでAmazonには非常にお世話になってきました。

 

その中でも、30代独身のナス・カズオの一人暮らしを快適にしてくれた、例えば「掃除の効率を劇的に改善してくれた」「睡眠の質を改善してくれた」「トレーニング後のリカバリーに役立った」などのおすすめ、捗るアイテムを10品それと、仕事に役立ったアイテムを2品、今回は紹介いたします。 

 

もちろん全て購入しています(笑)。それではスタートです!

 

 

【目次】

 

1、カビトルデス

こちらは4、5回リピートしている本気でオススメの商品です。お風呂の頑固なパッキン(コーキング)のカビを簡単に除去してくれるカビ取りです。カビ◯ラーでこすっても落とせない!と悩んでいる人は、騙されたと思って1度使ってみて欲しいです!!

 

使い方は簡単。よく乾いた、お風呂のパッキン(コーキング)のカビに塗って、ひと晩放置して流すだけ。こすらずカビが嘘みたいになくなります!だいたい12時間ぐらいは放置したほうがいいです。

 

パッキンって柔らかいですよね?柔らかいからこすってもしっかり、カビを落とせない、ってのが簡単にカビを落とせない理由の1つみたいです。ですので、擦らずこれを塗って放置!!

 

ツンとした匂いもなく、赤いジェル状なので塗り残しがなくしっかりカビに塗布できるとこも、非常に使いやすいです。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200105014931j:plain

赤いジェルなので、カビの上からしっかり塗布できます

 

お風呂のパッキンのカビを見るたびに「ムキー!」ってムカついてましたが、カビトルデスで簡単にカビを退治できるようになってから、そのストレスも激減しました!!

 

2、ハナクリーンS

「サーファーは風邪をひかない」という迷信を知っていますか?何でも、サーファーは海水で鼻うがいをするからというとこから、サーファーは風邪をひかないという迷信が出来たそうです。

 

柔らかい本体のボトルを押すと、ノズルから勢いよく水流が出るので、コツのいる鼻うがいを簡単に行うことができます。

 

めちゃくちゃ鼻の通りが良くなりますので、アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎(ちくのう症)の方に、スッキリ体験してもらいたいです。

 

 

「鼻から思いっきり息が出来るのって、こんなに気持ちいいんだ!!」

 

 

詳しくは別記事でレビューをしてますので、時間があるときに読んでみてください!

 

 

www.nasukazuo.com

 

 

3、別府温泉 薬用湯の花10袋入り

【特長】
・別府温泉天然記念物 この製品(別府温泉薬用湯の花)は国の重要無形民俗文化財に指定された技術によって 製造されています。
・別府温泉(明礬温泉)の強烈な温泉噴気孔の上に学理的装置を施し、温泉
成分を集成結晶させた別府独自の湯の花です。
・四季を通じ居ながらにして温泉湯治が出来、別府温泉が楽しめます!

 

【Amazon販売サイトより引用】

 

レトロなパッケージが「効きそう!!」な雰囲気をビンビンかもし出しています。

 

鉄っぽい金属の匂いと、薄い黄色のお湯の色が本格的で、自宅で別府温泉に入っている気分を簡単に味わえます。湯上りのポカポカ感の持続性が、そこら辺に売っている入浴剤より長いような気がします!

 

硫酸アルミニウム、硫酸第一鉄、酸化アルミニウムなどの鉄分が豊富に含まれているようです。

 

久しぶりのフィジカルトレーニングや仕事で本当に疲れた時は、この湯の花を入れたお風呂に20分ぐらい使ってから、眠ると翌日には疲労がすっかり抜けています。

 

 4、東京西川 睡眠博士「首・肩フィットまくら 低め」

 

以前はニトリのホテル仕様の枕を使ってましたが、しょっちゅう首や肩を寝違えていて、しばらく枕無しで寝ていました。そんな時、Amazonでこの枕を発見しレビューも良さげだったので、衝動的に購入しました。結果としてこの枕に変えてから、首や肩を寝違えることがなくなりました。購入して大正解でした!!

 

ポイントは枕中央部のくぼみが頭を包み込み、肩口の大きなアーチ形状が肩に優しくフィットする、付属のパイプを入れて高さを調節できるところですかね?

 

僕はパイプを入れずにそのままでちょうど良かったです。オーダー枕は3万円はしますが、この枕ですと約5,000円で自分の体型に合わせることができるので、激お得です!!

 

5、Preime Dr.relax Ball マッサージ ストレッチ ボール

 

昔左足の人差し指を折ったのですが、いまだに可動域が狭いのでリハビリ用に買いました。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200106190307j:plain

足裏のコリ具合に合わせて体重をかけると心地よい!!

タオルギャザー*1の代わりに、ゴルフボールを使ってつかむ動作をすると良いと整骨院の先生に教わり、ゴルフボールが単品で売ってなかったのでリラックスボールを使ってます。タオルギャザー以外にも、体重をかけて足裏のマッサージしたり、ピンポイントでコリをほぐしたり、ふくらはぎにむくみがある時なんかにも重宝してます。次に紹介する、ヨガマットと一緒に使ってます。

 

 

 6、GronG(グロング)ヨガマット 10mm 折りたたみ

 

自宅で筋トレする時、地べただと腹筋する時に尾骨が当たって痛い、ランジの時膝が当たって痛いという悩みを解決します。
 
厚さ10mmの分厚いマットなので骨が痛くありません!快適に自宅トレーニングができます。また、横幅が180cmあるので、大柄な男性でもどんなポーズでも使用できます。
 
使わない時はクルクル丸めて付属の袋に入れて保管ができます。これさえあれば、わざわざ高いお金を払って、トレーニングジムへ行く必要がありませんね。僕は、キックボクシングのジムでのトレーニング以外に、このヨガマットの上でランジ、プランク、スクワットを週1、2回しています。youtubeでスクワットなどの動画を検索し、一緒に行うのが非常にオススメです!
 
 
価格も約2,000円と、劣化しても買い替えしやすいお値段です。ちなみに、購入してから8ヶ月たちましたが、全く劣化しておりません。

 

↓丸めるとこんな感じです。
f:id:zamatsuyoshi:20200106190348j:image

 

 7、象印マホービン ステンレスマグ(0.48L)

  こちらは保温も保冷もオッケーなステンレスマグです。それまで1日2本はペットボトルを買ってましたが、計算したら一月20日換算で、20日×2本×140円=5,600円使っていて、これが1年、5年、10年続いたら・・と恐ろしくなり、節約のために買いました!

 

朝、ステンレスマグにルイボスティーのパックとお湯を入れてもっていってます。保温力が強く、1日中暖かさが持続するので、特に冬に重宝してます。直飲み、ワンタッチ開閉も地味に嬉しい。。

 

 

8、アプリとBluetooth対応の体組成計

 

 

アプリとBluetoothで連動する体組成計です。色々な種類がありますが、5,000円以下で非常に高機能のものが今は買えるんですね!!って感じました。

 

 

乗った時は体重しか表示されませんが、対応のアプリと連動させれば「BMI、体脂肪率、内臓脂肪、筋肉量、水分量ほか合計11項目」が簡単に計測できます。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200107215630j:plain

本体に表示されるのは体重のみ

 

f:id:zamatsuyoshi:20200106234705j:plain

体重、BMI、体脂肪率、内臓脂肪、筋肉量など合計11種類の指標が測れます

アプリを起動し、体組成計に乗って2、3秒でヘンテコな効果音とともに体組成計のデータとアプリが連動されます。難しい操作は一切ないので、体重や体脂肪、筋肉量の目標設定や管理が捗ります!! 

 

9、アイリスオーヤマ ステンレス 突っ張り洗濯物干し受け 210cm〜275cm SVI-275NR

 

 

 僕の住んでいるアパートのベランダには物干し受けが無いんですよね。。。住むときからわかっていたんですが、やはり不便!ってことで、買ったのがこの「アイリスオーヤマのステンレス突っ張り物干し受け」です。

 

まずステンレスでサビにくいので、お手入れ楽々です。

 

高さ最大275cmまで突っ張ります。物干し受けが二つあり物干し竿を2本使用可能です。1度にシャツ15枚、バスタオル5枚、タオル2枚、小物24枚たっぷり干せちゃいます。10月の台風が来た時も、倒れたりしなかったので、突っ張り棒もしっかりしていると思います。もう部屋干しには戻れません!!

 

 

10、ヘリノックス タクティカル サンセットチェア

 

カリモクの二人用ソファーを7年ぐらい使ってたんですが、「ソファーなかったら部屋広くない?」と今さら気づき捨てたあとに、購入しました。

 

元々アウトドア用ですが、僕は室内で本読む時とか、コヒーブレイクの時なんかに使ってます。ヘリノックスはアホみたいに種類がありますが、このタクティカルサンセットチェアは背もたれが高く、頭までスッポリ覆ってくれるので快適度が格段に違います!!

 

重さは約1.4kgとペットボトル1本分ぐらいです。組み立ても、片付けも1分くらいで終わるんで、使わないときはメッチャコンパクトになります。部屋が狭くてソファー置きたくても置けない!って人にレコメンドです◎

 

  

最後に番外編として買って使ってみたら、仕事がめちゃくちゃ捗ったアイテムを2つ紹介します。

 

【番外編1】ワンタっちゃブル NPT-001

仕事が営業職で、毎日200キロ以上運転しています。そんなとき、PC作業や書類の記入の内勤やご飯食べるときに大活躍しているのがこちらの、「ワンタっちゃブル」です!

 

車のハンドルに設置するだけで、そこが便利なマイデスクになっちゃいます。ただはめるだけなので、一秒でワンタッチで設置できます。

 

膝の上で作業するより、デスクの上で作業する方が仕事が格段にはかどります

元々営業の先輩におすすめされて買いましたが、今じゃ僕もいろんな人にオススメしてます笑

 

【番外編2】iPad キーボード GreenLaw 360度回転式 ipad キーボードカバー

  

 こちらも仕事の効率を劇的にアップしてくれたアイテムです。BluetoothでつなげるiPad用のキーボードカバーです。

 

僕は仕事中、ノートパソコンとiPad両方持たされているんですが、得意先での待機中などは立ち上がりの早いiPadの方をよく使ってます。起動は早いんですが、iPadには物理キーボードが無いんで、入力に時間がかかってすごくストレスだったんですよね。

 

それを解決してくれたのがこいつです。物理キーボートが付いていて、ノートパソコンと同じように使えます。しっかりキーを押し込めるキーボードがgoodです。何故か、キーボードに7色にバックライトがついているんで、夜の車内でも作業しやすいです。

 

 

f:id:zamatsuyoshi:20200106233523j:plain

バックライトが7色に光ります

 

ジョイント部が360度回転するので、得意先で画面を見せたりするときも一瞬でクルッと出来るので地味に便利です。360度しっかり回転するカバーって意外と無いんですよね。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

30代、男性、独身の僕が9年間の一人暮らしの中で特に、快適になった、捗ったアイテムを紹介いたしました。何かの参考になれば幸いです。

 

よろしければ、皆さんのオススメアイテムもコメントで教えてください!!

 

以上

ナス・カズオでした!

 

 

 

【お買い得情報】

Amazonプライムで購入すると送料が無料になります。

 

*1:足の指で拡げたタオルをたぐりよせる、関節の可動域を拡げるリハビリ方法

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)無料体験で『筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方』を聴いてみた感想・登録方法・退会方法

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです。

 

年末の長期休みにインフルエンザにかかってしまいました。外出もできず、暇なので本でも読もうかなと考えましたが、フラフラするので断念しました。しかしながら、ずっと寝ていられないので、気になっていたオーディオブックの無料体験で本を聞くことにしてみました。

 

今回はAmazon Audible(アマゾンオーディブル)を無料体験した感想を紹介いたします。また、Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の登録方法や退会方法も簡単に説明したいと思います。

 

【目次】

 

 

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)とは

 

Amazonが提供するオーディオブックです。ちなみにオーディオブックとはナレーターや声優が本を朗読した「聴く本です」。自分で読まずに、聴くだけなので両手・両目がフリーになるので、他の事をしながら聴けるのが最大の魅力です。

 

 アマゾンオーディブル無料体験をしよう!!

 

 

 実際にどのような使用場面があるか、詳しく紹介して行きます。

 

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の楽しみ方

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)はラジオのように聴くだけなので、いつでも使用できますが、特に以下のような使用場面がオススメです!

 

混んでいる通勤・通学電車の中で

f:id:zamatsuyoshi:20200103023340j:plain

混んでいる満員電車では本はおろかスマホさえ見ることは難しいですよね。そんな時に、電車に乗る前にオーディブルを再生しておけば、満員電車の中でも好きな本を聞くことができます。

 

再生スピードも「0.5〜3.5倍速」に変更できるので、頭がスッキリしている朝の通勤・通学時は再生スピードを早くして、聴くのもオススメです!

 

f:id:zamatsuyoshi:20200103023056j:plain

 

車での移動中に

f:id:zamatsuyoshi:20200103013623j:plain

両手がふさがっている運転中に聴くのもオススメです。英語の本をチョイスすれば、運転をしながら英語の勉強ができるので、退屈な車の中も自分だけの勉強部屋となります。

 

ジムでのトレーニング中に

f:id:zamatsuyoshi:20200103013648j:plain

ジムでの筋トレ中も、トレーニングの効率をあげます。体を鍛えながら、頭も鍛える。まさに文武両道を目指す方にオススメの使用場面です。

 

ランニング・散歩のお供に

f:id:zamatsuyoshi:20200103013745j:plain

走りながら聴けば、より頭の中に知識がインプットされるでしょう。オーディブルを聴きたいから走る、というルーティン化に成功すればダイエット効果もアップするでしょう。

 

家事のBGMとして

f:id:zamatsuyoshi:20200103022241j:plain

毎日の家事や炊事大変ですよね?そんな時もオーディブルは強い味方です。好きな推理小説を聴きながら、料理や洗濯を済ませてしまいましょう。
 

他の事をやりながらの、「ながら」で聴けるのが本当に良いですよね。忙しいビジネスマン、主婦、学生の強い味方にもなります。

 

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)無料体験で『筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方』を聴きました

 

僕も無料体験で、一冊Amazon Audible(アマゾンオーディブル)を試してみました。

 

選んだ本はこちら!完全にジャケットで選びました。何でも筋トレで解決してしまう、テストステロンおじさんの本です笑。

 

 

 

ナレーションは、スッキリしていて癖のない男性の声で、スッと耳に入ってきます。とても聴きやすいです。ナレーターの選定にも気を使っていることが伺えて好感が持てます。

 

特に印象に残っているポイントは、「炭水化物ダイエットは素人は手を出すな」「マクロ管理法は簡単で最大の効果が出るダイエット法だ」「置き換えダイエットは、栄養が偏り筋肉が減っていく」「何もしてなくてもカロリーを消費する基礎代謝をアップするには、筋トレが有効だ」というところです。

 

要約すると①消費カロリーが摂取カロリーを上回ること②筋トレをする③マクロ管理法で、基礎代謝、1日で摂取すべき総カロリー、各マクロ栄養素を何gずつ摂ればいいか割り出し、割り出したマクロ栄養素どおりに食事をするだけ。この3つだけ意識すれば良いとうことです。僕でも出来そうだ!と思わせる勇気が湧いてくる本でした。

 

付録でPFCバランスの計算方法が詳しく載っているのが、とても親切だと感じました。聴くだけに特化してますが、必要であればPDFの付録で補足する姿勢が、とてもホスピタリティの高いサービスだと思います。

 

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)登録方法

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)で検索したトップページの「30日間の無料体験を試す」をクリックします。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200103011537j:plain

 

 

あとはカード情報を登録するだけで、30日間無料で使用できます。30日後は自動引き落としになるので、必要なければ忘れずに退会しましょう。※無料で読めるのは1タイトルのみです。

 

 

 

f:id:zamatsuyoshi:20200103013416j:plain

 

パソコンでストリーミング再生、スマホのアプリで再生などいつでもどこでも聴くことができます。 

f:id:zamatsuyoshi:20200103023548j:plain

 

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)退会方法 

f:id:zamatsuyoshi:20200103024316j:plain



Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の退会方法を紹介いたします。アマゾンオーディブルのトップページのアカウントサービをクリックします。

 

f:id:zamatsuyoshi:20200103024719j:plain


 会員タイプの下部の「退会手続きへ」をクリックし、退会に進めOKです。

 

退会後も、無料体験で手に入れた作品はライブラリーで聴くことができますのでご安心ください。気軽に試せますね!(※退会後も、ライブラリーで視聴できること実際に確認済みです)

 

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)オススメの使い方

眠れない夜に、読み聞かせ感覚で童話を流すのがオススメです。下記のような童話もあったので「新美南吉小さな童話集」「ごん狐」「手袋を買いに」などが特におすすめです。小学校の頃の国語の授業を思い出して、郷愁を感じることもできます。

 

 

f:id:zamatsuyoshi:20200103024857p:plain

 

スリープタイマーの設定も可能

 

f:id:zamatsuyoshi:20200103023626j:plain

スマホのアプリにはスリープタイマーがついてます。時間で停止にしたり、章の終わりに停止する設定ができるので、深い睡眠を妨げません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。両手や両目が塞がっていても、Amazon Audible(アマゾンオーディブル)であれば、本を聴くことができます。忙しいビジネスマンや学生、主婦の方であればオーディブルを使用すれば、自分の時間を最大限に活用することができるでしょう。特にデメリットはないので、本好きな方は登録しない理由はないかと思います!30日間は無料ですので、まだという方は是非登録して1冊お試ししてみてください。

以上

ナス・カズオでした。

 

 アマゾンオーディブル無料体験をしよう!!

 

 

 

パンチは縦拳と横拳、どちらが相手に当てやすいかを解説【キックボクシングテクニック】

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

キックボクシングをはじめると、基本のワン・ツーをならいますよね。そこで、誰もが一度は疑問に思うのが「パンチの拳は縦にするのは間違いなのか?」だと思います。かくいうナスもそうでした。

 

普通は拳を返すから、横なのでは?と思う方も多いと思います。しかし、そこで思考停止するのはもったいないです。実はパンチは横拳より縦拳の方が当てやすいのです。


今回の記事では「パンチは横拳より縦拳の方が当てやすい」、その理由をわかりやすくお伝えしたいと思います。

【目次】

 

なぜパンチは横拳より縦拳が当てやすいのか?

f:id:zamatsuyoshi:20200102003138j:plain

横拳でパンチを出した時のグローブの横幅



 

結論から言うと、パンチ横拳より縦拳が当てやすい理由は「相手のガードをすり抜ける」ということです。横拳より縦拳の方が横幅が約1/2になるので、相手のガードの隙間からすり抜けやすくなるのです。日本拳法は基本縦拳でパンチを打ちます。そのため、日本拳法出身の渡辺二郎や猪狩元秀のパンチは相手のガードの隙間から入り込んで、相手に当てることができたといわれており。その縦券を武器に、輝かしい成績を両者ともおさめてきました。

 

ただし、ひとつ注意点をいうと、遠い距離から縦拳でフックを打つときは、しっかり踏み込んで近距離と同じような距離まで詰めて、フックを打ちましょう。なぜなら、縦拳であまり踏み込まず打つと、オープンブローになる可能性があるからです。縦拳でフックを打つ時は、近距離で拳の横の幅が一番狭くなるように打ち、相手のガードをすり抜けさせましょう。

f:id:zamatsuyoshi:20200102003245j:plain

縦拳でパンチを出した時のグローブの横幅

 

 

縦拳を当てる、ポジショニングを探せ


さらにパンチを当てるにはコツがあります。それは、ポジショニングを工夫する、ということです。

f:id:zamatsuyoshi:20200102003900j:plain

正面からだとグローブのスキマは狭い

 

f:id:zamatsuyoshi:20200102004019j:plain

横からだと正面よりグローブのスキマは広くなる

写真をご覧ください。正面から相手を見たときのガードの隙間と、横のアングルから相手を見たときのガードの隙間をくらべています。ご覧のように、正面より横からのアングルのほうが相手の両手のガードの隙間の幅は広くなります。ですので、縦拳をさらに当てやすくするには、アングルやポジショニングを工夫することが必要なのです。ロマチェンのようにサイドステップを使い、真っ直ぐじゃないアングル・ポジショニングをとり、相手のガードの隙間が一番広くなるところで攻撃をすれば良いのです。

 

縦拳の当て方は、長島自演乙の試合から学べ

 「K-1 MAX 09'日本一決定トーナメント」準決勝が縦拳を学ぶのに非常にオススメの試合です。長島自演乙選手のノーモーションの右ストーレートは縦拳でした。ガードをすり抜けて、何回も山本優弥選手に当てています。キックボクサーは横拳でパンチを打つ人がほとんどなので、日本拳法がベースにある長島自演乙選手の縦拳のパンチは、実際のマススパーなどでも参考になりそうです。パンチを打った後にサイドにステップするところも、真似したいポイントですね。

 

 

まとめ

 今よりパンチを相手に上手く当てたいときは①拳を縦にする②アングルは正面ではなく、横から当てる、まずこの2つを取り入れれれば、格段に相手にパンチが当たりやすくなります。皆さんも是非、次のマススパーの練習の時に試してみてください。

 

以上

ナス・カズオでした。

 

【体験談】タピオカの次に流行る?タイのスイーツ「カオニャオマムアン」を食べてきました@新宿ランブータン

こんにちは!タイといえばムエタイが最初に頭に浮かぶナス・カズオです。


先週の日曜日に、 タピオカの次に流行るかもしれない、タイの定番スイーツ「カオニャオマムアン」を新宿のランブータンで食べてきました。

 

まだあまり知られていないので、デートに食べに行くのもオススメのスイーツです

(о´∀`о)

 

本日は、カオニャオマムアンとは何か?食べた感想、オススメの食べ方、どこで食べられるか、などを調べたので紹介したいと思います!!

 

【目次】

 

f:id:zamatsuyoshi:20191022170039j:plain

生マンゴーともち米を使ったタイの定番スイーツ カオニャオマムアン

 

タイの定番スイーツ カオニャオマムアンとは何か?

YouTubeを見ていて、非常に気になることがありました。ある総合格闘家が、 「個人的にはタピオカの次にカオニャオマムアンが流行ると思ってます。めっちゃ美味いです。誰か出資してくれたらお店出したいですよ笑」と言っていたんです。

 

「はて、カオニャオマムアンって何だろう?何か可愛らしいキャラクターみたいな名前だけど・・・ゴリゴリにマッチョな格闘家をトリコにするスイーツって、どんな味なんだい!!」ってことで早速調べてみました。

 

カオニャオ・マムアン (ข้าวเหนียวมะม่วง) は、タイで食べられている、ココナッツミルクで炊いた餅米に、マンゴーを載せたタイの定番お菓子

引用:Wikipediaより

 

カオニャオマムアンはタイの定番お菓子(スイーツ)みたいです。意外と日本でも知られてんですかね?皆さん知ってましたか?ちなみにタイ語でカオニャオが「もち米」でマムアンが「マンゴー」だそうです。そのまんまですね。WEBで検索していたら、無料素材を提供する「いらすとや」にもイラストがありました。

 

てかこのイラスト、どんな場面で使うんだ?

 

f:id:zamatsuyoshi:20191022174914p:plain

かわいいフリー素材集「いらすとや」にあったカオニャオマムヤンのイラスト

 

ココナッツミルクで炊いたもち米ってどうなんだろう?味の想像がつかないと思いつつ、気になって気になって数ヶ月経ちましたが、先日やっと新宿のタイ料理屋「ロンブータン」で食してきました!!

 

 

www.nasukazuo.com

  

グルメ大賞6年連続受賞 フィリピンマンゴー

カオニャオマムアンを食べた感想

初めて食べるスイーツ。恐る恐る食べてみました。

 

「んまい〜」

 

松葉でラーメンを食べた時の、満賀道雄(まが みちお)と才野茂(さいの しげる)*1みたいな声を思わずあげてしまいました!

 

完熟したマンゴーのちょうど良い酸味とココナッツミルクの甘み、もち米のねっとり柔らかい食感が合間って、とても柔らかな甘さで美味しいです!アクセントにのっていた白ゴマも、全体の味を引き締めいい感じでした。

 

タイの定番スイーツといわれているのも納得です。その柔らかな美味しさは嫌いな女性はいないのではないでしょうか?本当にタピオカの次に流行るかもしれません。タピオカミルクティーのポップアップショップが、来年の夏あたりにカオニャオマムアンのお店になっていたら笑えますが・・・・

 

言い忘れましたが、値段は740円でした!

オススメの食べ方

しかしながら、単品で食べればもちろん甘いです。たくさん食べると若干胸焼けしてしまいそうと感じました。店員さんも言っていましたが「酸っぱいトムヤムクンや辛いタイカレーなどの料理を食べた後に食べる」 のがおすすめです!また、もち米を使っているので、タイ料理はお腹いっぱい食べずに、余力を残して最後に食べたほうが、より美味しく味わえると思います。

 

タイ料理の辛さを相殺してくれるので、締めのスイーツにはピッタリですね(о´∀`о)

 

【カオニャオマムアンの個人的オススメの食べ方】

1、辛いタイ料理の味を和らげるために、締めに食す

2、甘くないコーヒーやお茶のお供に食す

 

どこで食べられるのか?

新宿でカオニャオマムアンを食べらえるお店をいつくか調べてみました!

 

1、新宿 タイ料理 ランブータン

tabelog.com

今回僕が食べに行ったお店です。JR新宿駅東口を背にして右に進み約2分、新宿中村屋ビルの7階にあります。駅から近く、場所も迷いようがないぐらい分かりやすいので非常におすすめのお店です。お店もタイのリゾート風の内装で、「新宿なのにバカンスに来たみたい!」と思ってしまったほど素敵でした。

 

2、タイ&ベトナム料理 サームロット

tabelog.com

JR新宿駅から徒歩9分。歌舞伎町の「ゴールデン街」のすぐ隣にあります。タイ国商務省商務大臣より、「本場のタイ料理を味わえる店」として認定された店で、何度か食べに行きましたが、ランチもリーズナブルでボリュームあるのでこちらもオススメです。

 

3、バンコクスパイス 新宿店

tabelog.com

JR新宿駅から約5分。洗練された気品のある雰囲気の大人な感じのお店です。こちらのメニューにある「カオニャオファクトーンサンカヤー(もち米のかぼちゃプリンのせ)」が非常に気になります。。。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

まだ、カオニャオマムアンを食べたことがなければ、是非上記のお店を始めとしたタイ料理屋さんで食べてみてください!

 

「タピオカの次に流行るスイーツがあるんだけど、一緒に食べに行かない?」的な感じで好きな女の子をデートに誘う口実にもぴったりですね。もちろん、断られても責任は取れませんが笑。

 

以上

ナス・カズオでした。 

*1:藤子不二雄コンビの自伝的漫画『まんが道』で描かれるラーメンを食べた時に思わず出てしまう言葉

ノニト・ドネアの戦績と強さ・人柄とは?井上尚弥とのWBSS決勝戦の試合展開と勝敗を大胆予想!!

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

今回はいよいよ開催まで1ヶ月を切った、2019年11月7日(木)開催のWBSSバンタム級の決勝戦で井上尚弥(26=日本)の対戦相手となる、ノニト・ドネア(36=フィリピン)の戦績・強さとその人柄について紹介していきます。また素人なりに井上尚弥戦の試合展開を予想してみました。最近はボクシングテクニックを磨くキックボクサーが多くなっています。この一戦を楽しむとともに、ドネアのテクニックを盗みキックボクシングに活かしましょう!!

 

そもそもWBSSとは?

この一戦はWBA・IBF世界バンタム級王座統一戦ともなります。ちなみに世界的に認められているのはのWBA・WBC・IBF・WBOの4団体と言われています。そのうちの2つの統一戦となりますね。

 

 そもそもWBSSとは何か?という疑問があると思います。WBSSは「World Boxing Super Siries(ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ)」の略で、シンプルにいえば「その階級で世界で一番強い人間を決める」8人制のトーナメントです。主要団体だけでも4団体。スーパー王者、暫定王者、正規王者など1団体に2、3人王者がいる場合もあり、「いったい一番強いのは誰なんだ?」と誰もが思うフラストレーションを解決するのがWBSSなのです。

 

【目次】

 

ノニト・ドネアの戦績

細かい戦績はウィキペディアに譲り、非常にシンプルに紹介します。

 

・ 戦績は、45 戦40勝5敗(26KO)

・フライ級からフェザー級までの5階級制覇を達成

・アジア人初の主要4団体で世界チャンピオンを達成

・KO負けはフェザー級での、ニコラス・ウォータースとの一戦のみ

・WBSS・1回戦でライアン・バーネット(英国)に4回TKO勝ち

・WBSS・バンタム級準決勝でステファン・ヤング(米国)に6回KO勝ち(右ボディからの左フック)

 

5階級制覇っててどれくらいすごいの?

5階級制覇と聞いて「すごい!」と感じると思いますが、「今までに何人が達成したのか?」「何キロ増量したのか?」など誰しも思う疑問に関して調べてみました!!

 

5階級制覇したボクサーとその人数

 まず今までに5階級、6階級制覇を達成したボクサーの一覧を作成しました。ご覧の通り、5階級制覇はボクシング史上7人しか達成しておりません!!ちなみに4階級制覇は20人、3階級制覇は50人以上とけっこう人数が多かったです(о´∀`о)

f:id:zamatsuyoshi:20191014221520p:plain

5階級、6階級制覇したボクサー(主要4団体)

出典:複数階級制覇Wikipedia

2014年5月31日にドネアはシンピウィ・ベトイェカに勝利しWBA世界フェザー級スーパー王者となり、5階級制覇を達成しました。またドネアは、アジア人初の主要4団体(WBA・WBC・IBF・WBO)を制しており、その点でも不世出のボクサーであることは間違いないでしょう。

 

近年著しい発展を遂げたフィリピンボクシング界

かつては無気力試合をするボクサーを量産しており、日本での試合を禁止しておりました。そんな中登場したのが、マニー・パッキャオでした。軸足が浮く、全身で飛び込むようなストレートで、KOを量産し史上2人目の6階級制覇を果たしました。マニー・パッキャオと共にフィリピンの国民的英雄として、レジェンドといってもいいノニト・ドネア。スピード、パワー溢れるドネアは、スピードを生かした強打が最大の武器です。パッキャほど強い踏み込みではありませんが、そのスピードを生かしたカウンターは爆発的な破壊力でKOの山を築きました。フィリピーノ・フラッシュ(フィリピンの閃光)というニックネームに、誰しも納得するスピードと一瞬で相手を倒す強打が非常に魅力的です。日本人とさほど体格の変わらないフィリピン人であるドネアが、5階級制覇できたのはフィジカルトレーニングのおかげと言われています。タイヤステップやラダートレーニング、腰に幅の広いチューブを取り付けたサスペンショントレーニングなどでスピード、パワー、アジリティ(敏捷性)を強化し、それを連携することにより数々の王座を獲得しました。

 

ノニト・ドネアはどのくらい体重を増やしたのか?

フライ級からフェザー級の5階級の王者となったノニト・ドネア。何がスゴイといえばその体重の増減幅です。フライ級のリミットは50.80キロ、フェザー級のリミットは57.15キロ。実に6キロ以上体重を増量しているのです。恐らく、脂肪を落とし筋肉をつける増量の仕方だと思いますが、一般の人では考えられませんね。ドネアの適性階級はバンタム級(リミット53.52キロ)と言われています。そして、今回のWBSSもバンタム級です。36歳となったとはいえ、適正階級のドネアは井上尚弥といえども決して油断は出来ないでしょう。

 

ノニト・ドネアの生い立ち

フィリピンで生まれ、米国でボクシングをはじめたノニト・ドネア

フィリピンで生まれたが、11歳の時にアメリカ・カリフォルニア州に移住。アメリカでは気弱で喘息持ちだったこともあり、自殺を考えるほどのいじめられっ子でした。しかし、兄が習っていたボクシングをドネアも始めてから自然と克服しました。アマチュアでは、15才でナショナルシルバーグローブ優勝、16才の時に、後にミドル級世界ランカーとなるジェームス・カークランドを破りナショナルジュニアオリンピックで優勝を収める。17歳でUSAナショナルトーナメント優勝。2000年、シドニーオリンピック代表選考にて兄とともにライトフライ級に出場するが、ブライアン・ビロリアに破れアメリカ代表にはなれなかった。後に階級をフライ級にあげ、2001年にプロデビュー。マイク・タイソンもそうですが、昔はいじめられっ子だったとは驚きですね!

 

日本文化に造詣の深い大の親日家

入場時には自身の愛称であるフィリピーノ・フラッシュのフラッシュを日本語にした「閃光」と書かれた鉢巻を巻いて入場するほど、日本文化に敬意を表しています。また日本のアニメや漫画も好きで、「スラムダンク」や「はじめの一歩」もお気に入りのようです。「はじめの一歩」の主人公・幕ノ内一歩の必殺技でもあるデンプシーロールからヒントを得て、「フラッシュステップ」でマヌエル・バルガスを翻弄し勝利を収めました。左右のステップから切れ間なく繰り出すパンチの嵐は、幕ノ内一歩の実写版のようです!インタビューでも「自分の攻撃は刀、相手の攻撃は竹刀。勝負は一瞬でつきます」といった趣旨のコメントもあり、侍や日本刀にも興味を持っていることが伺えます。井上尚弥を応援する人が大半でしょうが、ノニト・ドネアにも頑張ってもらいたいと思えるほどの親日家ぶりですね。

 

ノニト・ドネアの強さとは?

スピードとパワーを活かし、さらに相手の向かってくる力を利用した破壊的なカウンターで、KOを量産するのがドネアのスタイルといえます。また相手が下がれば自らスピードを活かしたコンビネーションで相手を沈めています。その得意な技、コンビネーションについて、簡単に列挙してみました!!

 

ノニト・ドネアの得意技とコンビネーション



f:id:zamatsuyoshi:20191019022347j:plain

強烈な、左のカウンターを繰り出すドネア




・カウンターの左フック

・カウンターの左フックからの右ストレート。打ったあと、右足が前に出るほど勢いのある返しの右ストレートです。

・体ごとぶつけるように飛び込みながら打つ左フック、左アッパー

・左右にステップしながら、何発も打ち込む左フック右フック
・左アッパー左フックからの右のかぶせるようなフック。等など。

とにかく躍動感があり、パンチを打ったあと前につんのめるほどの勢いです。

 

ノニト・ドネアの見ておくべき試合

マヌエル・バルガス戦でのフラッシュ・ステップでの左右の攻撃は必見です。直線的な動きではなく、左右のステップを使った横の動き、アングルをつけての攻撃なのでガードしづらく、マヌエル・バルガスはそのステップと攻撃に翻弄され、最後に左アッパーで吹き飛ばされKOで破れました。長谷川穂積からWBCバンタム級王座を奪い去ったことでも有名な、フェルナンド・モンティエル(メキシコ)を一発のカウンターの左フックでキャンバスに沈め、痙攣させた試合はドネアのスピードや強打を知るにはうってつけの試合です。ドネアのスゴさを知るのに、まずこの2戦を見ておけば間違いないでしょう。

 

ノニト・ドネアの人柄とそのエピソード

フィリピンではマニー・パッキャオと並びその名を知らぬものはいない国民的英雄である。日本でいえば戦後「空手チョップ」などの得意技で大活躍したプロレスラー・力道山みたいなものでしょうか。その人柄は人格者であり、非常にフレンドリーな性格で知られております。WBAバンタム級スーパー王者だった西岡利晃と2012年10月13日に対戦し、見事なKO勝利を収めていますが、西岡利晃がジムを開設したときに花を送ったり、TV番組「アナザー・スカイ」に出演した際、サプライズで登場したりなど、フィリピンの国民的英雄でありながら、決して驕ることのない非常に優しい人物です。また驚くべきことに過去に大橋ジムを訪れて、井上尚弥を指導しております。「お互い非常に尊敬しあっている。これがボクシングの本来あるべき姿だ」と相手をリスペクトしながらも、自身に満ちた発言をしており、その人柄・行動・発言も英雄にふさわしいものと言えます。

 

井上尚弥との相性

ドネアはカウンターの左フックが代名詞の強打者として有名ですが、意外と語られていないのがその耐久性です。

現在までに3敗していますが、実はKO負けはニコラス・ウォータースとの一戦のみ。ウォータースはフェザー級のハードパンチャーと言われているので、井上の強打で倒れるかがポイントです。井上尚弥はバンタム級としては規格外のパンチ力ですが、フェザーまで階級を上げて戦ったドネアの耐久性はどのくらい持つのか。スピードの差があまりなければ、中盤までもつれこむのではないのでしょうか?

 

井上尚弥戦・試合展開を大胆予想!

全体の試合展開

まず距離でいえば井上尚弥が「近距離・中間距離」。ドネアは「近距離」。スピードが充実していた数年前のドネアなら中間距離からの飛び込みの左フック・左アッパーをリードブローとした攻撃も多様しますが、井上とのスピードの差で、今回の決勝戦はドネアは「近距離」での攻撃がメインとなるのではないでしょうか。試合全体でいえば、井上尚弥の強打を警戒しドネアは、徹底して動き回りカウンターの左フック、返しの右ストレートを狙うでしょう。1ラウンドは井上尚弥が基本に忠実にジャブで相手のグローブをタッチし距離を測る。2ラウンド目以降、ジャブからのワンツー、ドネアがあまり前に出なければ、コーナーに追い詰め、左右のボディブロー、ボディーストレート、返しの顔への左フックなどを狙うでしょう。顔にほとんどもらわない井上尚弥にカウンターを当てるのは至難の技なので、年齢で10歳差のある両者のスタミナ差が現れる中盤に、圧力をかけた井上の左右のボディから返しの左フック、右フックなどの止まらないラッシュでダウンを奪われるのではないでしょうか?

 

井上尚弥の負ける要因

大方の予想は井上尚弥が中盤でドネアをKOする、だと思います。井上尚弥が負ける要因があるとすれば、自らのその破壊的なパンチ力で試合中に拳を骨折し、拳の痛みから躊躇して出した右ストレートに合わせた、少し遅れて出るドネアの左フックのカウンターをもらいKOされる可能性が考えられます。しかし、数々のボクシングの世界戦や著名格闘家のバンテージを巻くバンテージ職人「永末ニック貴之氏」が、その日の井上尚弥の拳のコンディションに合わせた巻き方をし、拳を痛めるリスクを最小限に抑えるので、可能性はとても低いと感じます。

 

決勝戦をおこなう日程と会場は?

日程は2019年11月7日木曜日、場所はPRIDEやRIZINも行われている格闘技の聖地、さいたまスーパーアリーナで行われます。日本のボクシング界にとって記念すべき一日となるでしょう!!

 

試合のテレビ中継をおこなうチャンネルは?

11月7日(木)19時57分~21時54分の2時間枠で、フジテレビにて生中継する予定です。また、WOWOWエキサイトマッチで11月9日(土)に放送予定だそうです。10月28日(月)の 「エキサイトマッチ~世界プロボクシング」ではWBSS決勝戦に先がけてこれまでの戦いを振り返るそうです。また、弟の井上拓真(23=日本)もWBC世界バンタム級正規王者ナルディーヌ・ウーバーリ(33=フランス)と王座統一戦を行います。今回は井上兄弟の夢でもあった兄弟で行う「ダブル世界戦」でもあるのです。フジテレビでの弟拓真の試合をノーカットで放送するかは不明ですが、WOWOWでは放送が決定しています。そして、あのジョー小泉*1さんの解説が今年5月に1年ぶりに復活したそうです。ジョー小泉さんの小気味の良い名物解説を聞きたいなら、これを機会にWOWOWに加入するのもオススメです。

 

まとめ

井上尚弥ばかりにスポットが当たりがちですが、フィリピンの英雄であるノニト・ドネアのこれまでの輝かしい戦績やその強さ、人柄を知ることで当日の観戦がより楽しく興奮したものになることは間違いありません!!ドネアが井上尚弥を倒し再び、世界中のボクシングファンを驚嘆させるのか?井上尚弥がパウドフォーパウンドの名声を盤石にした試合として、後世に語り継がれる一戦となるのか、自分の目で確かめましょう。

 

以上

ナス・カズオでした。

 

 

*1: WOWOWエキサイトマッチで91年の開始から解説を行なっている、日本のボクシング解説者兼プローモーター。ボクシングフィルムの収集家でもあり、その豊富な観戦経験から打ち出される独自のボクシング理論は初心者にもわかりやすく、選手のバックボーンや裏話まで披露する解説は非常に人気である

一番簡単な奥足ローキックの蹴り方、当て方のコツを動画解説!【キックボクシングテクニック】

こんにちは、キックボクシング歴4年のナス・カズオです!

 

今回は、ジムで習った奥足ローキックの蹴り方、当て方のコツを紹介したいと思います。また、奥足ローキックは通常の前足へのローキックより相手に効くといわれています。その理由も一緒に説明していきます!

 

前足のローキックしか蹴らない人がほとんどなので、この機会に一緒に練習しマススパーで上手く当てられるか試してみましょう!!

 

f:id:zamatsuyoshi:20191006002741j:plain

 

【目次】

 

奥足ローキックとは?

相手の後ろの足を蹴るローキックのことです。前足に対して奥足と呼んでいます。最近、カーフキックとともにローキックのバリエーションとして、練習するキックボクサーが増えています。

 

なぜ奥足ローキックは効くのか?

前足は距離が近いので、インローも外モモへのローキックも比較的容易に当てることができます。また、当てやすいがゆえ普段から蹴られ慣れている人が多いともいえます。しかし、逆に後ろ足である右足は*1相手から距離が遠く当てづらいといえます。つまり、普段から蹴られ慣れてないので、奥足ローキックを蹴られると、前足を蹴られるより効くといわれているのです。

 

 

www.nasukazuo.com

 

【動画で解説】一番簡単な奥足ローキックの蹴り方、当て方のコツ

まだ下手ですが、ジムで習った奥足ローキックの蹴り方、当て方のコツを動画で撮影しました。上手く蹴れるよう一緒に練習していきましょう!

 


一番簡単な奥足のローキックの蹴り方(当て方)

 

  

【奥足ローキックの蹴り方、当て方のコツ解説】

 

いきなり蹴るのではなく、前足のローキックや軽く当てるだけの右ストレートを打つ(右手を出したまま)などフェイントを入れてから蹴るのが、奥足ローキックを当てる一番簡単なコツです。

 

①2回ぐらい相手の前足へ右ローキックを蹴り、相手に前足を意識をさせておきます。

 

前足の右ローキックを蹴るフェイントを入れます(同じように腰を左にひねる)。

 

③その後、軸足を左足から右足へ入れ替え、相手の奥足へローキックを蹴ります。

 

コツはこれだけです!

 

奥足は距離が遠いので、フェイントを入れずにいきなり蹴ろうとすると、バレてしまい、大抵よけられてしまいます。

 

ポイントとして③のフェイントは、途中まで前足の右ローキックを蹴ると見せかけるため、腰のひねりを中途半端にせず、「3発目も蹴るぞ!」と思わせるように本気でフェイントをかけましょう!

  

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?


距離が遠いがゆえ、中々当てられないので蹴る人が少ない奥足ローキック。フェイントを意識することで、当たる確率が格段と上がります。是非明日から練習して、マススパーに取り入れていきましょう!僕も上手く当てられるよう、ビシバシ練習してきます!!

 

以上

ナス・カズオでした。

【お得情報】

Amazonプライムで購入すると送料が無料になります。

 

*1:オーソドックス対オーソドックスの時